3月13日から3月19日までの約1週間の出来事及び雑感を記載します。

 

3月13日(日):休日

・ 京都の城南宮のしだれ梅を見てきました(このブログに掲載済)

 

3月15日(火)、18日(金):テレワーク(在宅)

 

3月14日(月)、16日(水)、17日(木):出社

・ 14日はホワイトデーなので、お返しを購入しました(このブログに掲載済)

 また、会社帰りに、いつもの内科医を受診(高血圧症などの薬を処方してもらうため)し、近くにある「少彦名神社(神農さん)」で、コロナ退散&万人安全を祈願してきました。

 

3月19日(土):休日

・ おやつとして、再びフルーツ(イチゴ)サンドを作りました。

  

  今回のイチゴは「あまおう」         ダブルソフト1枚を薄切りにして、自家製ゆずジャムを

  

ゆずジャムの上にホイップクリームを塗り、薄切りにしたイチゴを散りばめてサンド 切った断面

 

・ 2日前の家族での誕生日会(恒例の海鮮をネットで購入)

65歳になる3/21(月)は、息子夫妻や孫と一緒に誕生日会食を開催してくれる予定なので、2日前の3/19(土)に家族だけの夕食会をしました。

 

いつもどおりの海鮮づくしです。今回は2/18に購入していたマグロ以外の海鮮(アカイカ、赤エビむき身、ぶりのタタキ:昨年と同じもので、昨年のブログにも掲載済)と新たに購入したマグロ三種盛

 

イカとぶりのタタキは一人分    赤エビむき身は6個/人

 

まぐろは、家庭での冷凍保管期限は1週間なので、今回用に楽天スーパーセールにて、いつもと異なる店舗で「マグロ三種盛(大トロ(3枚)、中トロ(6枚)、赤身(3枚)」(左側)を購入しました。ちなみに2/18にいつもの店舗で購入したものは「大間産本マグロ切り落とし」(右側)でした。

            

今回のマグロ三種盛(写真と異なり若干酸化) 2/18購入品はこの写真どおりの色で、味もGood!

 

いつもの店舗で購入した「大間産本マグロ」(右側)は、2/19に食べましたが、切り落としであっても、トロっぽい部位もあり、かつ赤身部位でも含めて、すご~く美味しくいただきました。

一方、今回のマグロ三種盛(左側)

も期待していたのですが、入手時から若干酸化による茶色化がみられ、かつ味もよくなく、残念でした。金輪際こちらの店舗(一応、鮪専門店)で購入することはないでしょう。

 

(蛇足)

ごはんも3杯食べたので、食後直後は、体重が人生最高の「69.6kg」となっていました。

最近はオーメンを前後していたのでビックリぽん!翌朝は「68.6kg」まで落ちていました。

一方で、体重68.6kgだったら体脂肪率は24ということで、60歳以上では標準ギリギリですね。

 

★ さくらの香りグッズを購入

この季節になると、桜の開花が待ち遠しくなるとともに、さくらの香りグッズが欲しくなります。

しかしながら、最近は店頭で販売していることが少なく、ネット購入しました。

まだ試していませんが、楽しみです。