2月20日から2月26日までの約1週間の出来事及び雑感を記載します。

 

2月20日(日):休日

・ ゴルフ月例杯開催日であるが、今月も不参加。

いつもご一緒させていただいている方が、該当クラスにおいて驚異的なスコア(Gross:74 → NET:49)で優勝され、LINEで祝福しました。

 

2月21日(月)、22日(火)、25日(金):出社

・ 21日は、午後から部内定例会議。

・ 25日は、午後、他社とのTeams会議&完全退職のための手続き説明。

 

2月23日(水):国民の祝日(天皇誕生日)

・ 休養日

 

2月24日(木):有給休暇

・ 1月30日のブログで記載したとおり、1月7日に受診した人間ドックの結果、診断書が2通出されました。

・ 2月5日に3回目のワクチン接種を済ませたので、事前予約してやっと該当診療科を受診しました。

① 腎臓内科

検尿において、尿蛋白が1+だったので、再検査となりました。

今回は+/-で、特に問題なしでした。

人間ドック前の水分摂取が少なかったため、人間ドックでは、尿比重も高く、濃厚な尿であったことから尿蛋白が1+になったのではという見解でした。いずれにしても日常的に水分補給は必要ですね。

② 眼科

3年前と同様に、眼底検査で緑内障の恐れがあるということで再検査となりました。

今回の結果から、右目の視神経が薄くなっていることから緑内障の恐れがあるとのこと。一方で、右目は極度の近視であることからそれが原因とも考えられるので、1か月後に視野検査をすることになりました。

 

2月26日(土):休日

・ 約2か月ぶりにヒトカラに行きました(詳細はこのブログに掲載済)。

・ いつも海鮮をネット購入している店が15周年で15%引き特売をしていたので購入し、一部を食べました。

購入した内容:大間産本マグロ切り落とし200g、天然ぶりタタキ、天然赤エビむき身1kg、アカイカ刺身用

今回は、滅多に食べられない「大間産本マグロ」を切り落とし(色々な部位が入っている)ではあるものの購入して食べたところ、赤身部分も含めてモッチリ感があり、さすが大間産という感じで食べることができました。アカイカ刺身用は分厚くネットリ感があり大好きでいつも購入しています。

 

★ 4月以降の生活

3月の誕生日で満65歳となるため、現在契約社員として勤めている会社は完全退職となります。

一方で、専門技術系業務であることから、現在の会社の要請により個人的に雇用契約(雇用保険加入のない範囲)を締結しました。

年金も受給されることから収入が必須というわけではなく、退屈やボケ防止のためにも働ける間は働こうと考えています。

 

★ 健康保険

完全退職後の選択肢として、

① (現在の健康保険組合で)任意継続被保険者資格取得(2年間を限度)

② 国民健康保険加入

があり、メリット・デメリットを説明していただきました。

費用負担面からは、②の方が安くなりますが、制度充実面では①の方がメリットが大きい。

3月中旬には結論を出そうと考えています。