1月16日から22日までの約1週間の出来事及び雑感を記載します。
1月16日(日):休日
・ オミクロン株が世間に蔓延しているため、ステイホーム
1月17日(月)、20日(木)、21日(金):テレワーク(在宅)
・ 20日は、在宅勤務で初めてNEW PCを使用しましたが、特に問題なく社内ネットへアクセスできました。
1月18日(火)、19日(水):出社
・ 18日は、午後に自部門の月次会議に参加
・ 19日は、社用のNEWノートPCのセッティング。 マニュアルに従って、様々な初期設定などをしたが、一番時間がかかったのは「マイドキュメント」のファイルコピー。 ファイル移行用のケーブルを接続して簡単にコピーできるものの、ある会社が作成した書類ファイル(ファイル名が長すぎた)がコピーエラーとなりストップ。
その部分のみ積み残し(来週月曜日に外部記憶媒体経由でコピー)としてセッティング終了。
1月22日(土):休日
・ オミクロン株が世間に蔓延しているため、ステイホーム
【またまたイチゴ】
・ 最近、品種改良等もあり、12月から店頭に並ぶことも多く、業務スーパーでみかけたら購入しています。
・ 19日の帰宅時、業務スーパーにて在宅勤務の朝食用に購入しました。
今回は長崎産のイチゴ(498円:税抜き)で、10粒入り。
中央は、ダブルソフトを薄く2等分し、ベリージャムを薄く塗った後に、ホイップクリームと薄切りイチゴ&バナナを層状に挟んだフルーツサンド。 イチゴの内部が白かったし、詰め過ぎたので見栄えはよくなかったけど、くにちゃんからいただいたコーヒーとともに、美味しく食べました。
右端は、年末に業務スーパーで購入したスプレータイプのホイップクリーム
【業務スーパーのパン】
・ イチゴと同時に、食パンも購入しました(わが家の通常の食パンは、ダブルソフト)
天然酵母食パン(この2枚はネットの写真を借用)とミニパックされたバターを購入
ひと山分を取り、まずはつぶあんとバターで少し焦げ目をつけて半分の厚さ分食べました。
その後、妻が作った「ゆずジャム」を一面に塗り、ベリージャムをアクセントにして食べました。
【USB-C電源コード】
社用のNEWノートPCの電源コードのPC側端子がUSB-Cとなっており驚きました。
入出力用だったら、NINTENDO SWITCHにも使用されているので見慣れていたけど、電源用としては初めてでした。 在宅時使用のために対応可能な電源コードを購入しました。