1月1日(元日)から1月8日までの約1週間の出来事及び雑感を記載します。

★ 12月31日から1月2日まで妻の実家の福井県に帰省予定でしたが、大雪とオミクロン株の感染拡大により中止しました。

 

1月1日(土):祝日

・ 大晦日は、紅白歌合戦を見てから、夜更かししていたので、8時に起床し、ゆっくり過ごす。

定番の「芸能人格付けチェック(2022お正月SP」は録画して後日観賞

 

1月2日(日)-4日(火):年始休日

・ 2日は、ゲームなどしながらゆっくり休養

・ 3日は、初詣(このブログに掲載済)

・ 4日は、「芸能人格付けチェック(2022お正月SP」など録りだめしたTV番組を観賞

 

1月5日(水):出社

・ 5日は仕事始めで出社。 いつもどおり1時間30分早めの時差出退勤。

社長の年始の挨拶は社内ネット配信され、各自のパソコンで視聴

 

1月6日(木):テレワーク(在宅)

 

1月7日(金):有給休暇で人間ドック受診(このブログに記載済)

 

1月8日(土):休日

・ 6時間のヒトカラ(このブログに掲載済)

 

【芸能人格付けチェック(2022お正月SP】

・ 視聴者も参加できるチェックを楽しみに実施しています。

・ チェック2「六重奏」:ヴァイオリン(ストラディバリウス)4本+ヴィオラ+チェロ(総額65億円)での演奏

聴き比べるのは、趣味で楽しむレベルの楽器で総額500万円

→ 音色に幅があり、聴き心地がよい方を選択した結果・・・正解!

・ チェック4「アルゼンチンタンゴ」:「世界的トッププロ」「トップレベルのアマチュア」「趣味程度のアマチュア」の3組の中から、世界的トッププロを選ぶ。

→ 残念ながら「趣味程度のアマチュア」を選択し、あえなく2ランクダウン(T_T)

・ チェック5「ゴスペル」:プロとアマの合唱を聴き分ける

→ 力まずに自然体で合唱している方を選択・・・正解!

 

【やっと食べました】

・ 12月28日に購入した和風素材でスイーツを作って食べました。

   

水ようかんをレンジでチンしておしるこ(つぶあん入り) 水ようかんに生クリームをトッピング