夏季休暇以来、ニンテンドースイッチでのゲーム「東京2020オリンピック」にハマって楽しんでいます。
自分の分身となるアバターを好きなようにエディットし、かつチームメンバー15人のアバターも同様にアレンジできるので、様々な顔や体格のアスリートが能力タイプとともに自由に作成することができて面白い。
また、ユニフォームも競技の勝利等で獲得したポイントを使えば最終的には100種類から選択できて、様々な装いでプレーできて、これまた楽しく面白い。
収録種目は以下のとおり。
・ 陸上:100m、110mハードル、4×100mリレー、走り幅跳び、ハンマー投げ
・ 競泳:100m自由形、200m個人メドレー
・ 球技(チームゲーム):野球、サッカー、バスケットボール、7人制ラグビー
・ 球技(個人ゲーム):テニス(シングルス/ダブルス)、卓球(シングルス/ダブルス)、ビーチバレーボール
・ 格闘技:柔道(チーム戦)、ボクシング
・ その他:BMX、スポーツクライミング
【総括:11月2日】
★ ここ2か月半での成績を総括します(PB:パーソナルベスト)。
★ また、ここ1か月で驚異的に成績が向上した競技には追加コメントしています。
(10/26に購入した連射機能付きの有線コントローラー「ホリパッド」が大活躍しています!)
◎ 陸上100m:PBは9秒058に驚異的に向上し、無理と思っていた念願の金メダル1個獲得。
→ 10/26に購入した連射機能付き有線コントローラー「ホリパッド」の連射(連打)効果あり!
・ 陸上110mハードル:PBは11秒741と更新し、金メダルは4個獲得。(ホリパッドの効果あり)
・ 陸上4×100mリレー:PBは42秒616ですが、決勝では6位であり、まだまだメダル獲得は望めず。
→ ホリパッドの効果は大きくはないが、バトンパスをすべてパーフェクトにすれば好記録が出るかも?
○ 走り幅跳び:PBは9m503のままだが、9m級のロングジャンプが飛べるようになり金メダル4個。
→ ホリパッドの連射機能により助走速度が速くなり新記録も夢ではない。
・ ハンマー投げ:PBは115m482と驚異的に記録を更新し、金メダル13個。(ホリパッドの効果あり)
・ 競泳100m自由形:PBは51秒596のままで、決勝では6位と、まだまだメダルは望めず。
・ 200m個人メドレー:PBは1分46秒228と更新。
決勝2着は1分52秒台であることから、確実に金メダルを獲得できる自信あり。 金メダル22個。
◎ 野球:決勝でもホームランを打つタイミングをつかみかけているので、金メダル5個獲得!
・ サッカー:奇跡的に銀メダル1個(操作が複雑で難しい)
〇 バスケットボール:パス回しはできないが、ドリブル強行突破&リバウンドで、金メダル1個獲得!
○ 7人制ラグビー:パス回しはできないが、ランニング強行走行で、金メダル1個獲得!
・ テニスシングルス:銀メダル1個(決勝戦になると強豪相手になり、歯が立たず)
・ テニスダブルス:金メダル41個(金メダル獲得の可能性は高い)
・ 卓球シングルス:金メダル18個(最近はまあまあ金メダル獲得可能)
・ 卓球ダブルス:金メダル43個(金メダル獲得の可能性は高い)
○ ビーチバレー:金メダル9個(決勝の相手は強豪だが、金メダルも獲得できるようになった)
○ 柔道:金メダル5個。(ホリパッドの連射機能により、攻撃と防御がやりやすくなった)
・ ボクシング:奇跡的に金メダル1個、決勝の相手は強豪で銀メダル2個
◎ BMX:PBは41秒606と驚異的に更新し、金メダル1個獲得。
→ ホリパッドの連射機能をうまく利用しつつ、コーナーリングとジャンプを完璧にこなすと金メダル獲得可能。
・ スポーツクライミング:PBは6秒743のまま。 金メダル3個獲得しているが、最近は8秒台しか出ない。