ニンテンドースイッチでのゲーム「東京2020オリンピック」にハマって楽しんでいます。

 

様々な競技があるのですが、現段階で金メダルをコンスタントに獲得できるのが、卓球及びテニスのダブルスです。(卓球はシングルスでも移動距離が少ないため金メダルを獲得することもあります)

 

テニスのシングルスで金メダルを獲得できない理由は下記のとおり。

テニスは、左(L)スティックで選手を移動させ、AorBでショットするが方向もLスティックで決める。 という操作をしなければならない。

特に、相手の打球を見て、素早く選手を長い距離移動させてショットしないといけないので、操作が難しい。

さらに決勝ともなると、対戦相手がより強くなっているので、打球も早くかつ前後左右に緩急混ぜてショットしてくるので対応できない。 したがって、なかなか金メダルまでは届かない。

一方、ダブルスは、下記のように戦うので金メダルを獲得している。

自分自身、テニス経験者なので、テニスの戦略は熟知しており、行動パターンはわかっている。

ゲームでは、ペアの仲間は、ほぼミスなくショットする設定となっているので、後衛はペア仲間に任せて、自分は前衛でボレーを確実に決めるという戦略である。

つまり、自分がサーバーの場合は、サーブを打った直後に前進し、前衛ポジションにつくと、ペア仲間が後衛ポジションに移るという仕組みとなっているので、それを利用しています。

レシーバーの時も同じ行動をとり、可能な限り前衛ポジションにつくように努力します。

あとは、相手の裏を突くようにボレーをし続けるということです。

決勝戦の相手はさすがに強いので、ボレーを返されたりしますが、根気よく攻めると勝てます。

(下記の画像は、本体に挿入したSDに録画した映像をPCでキャプチャーしたものです)

 

  

バックボレーで左後方にショット    フォアボレーで相手の裏を突いて右後方にショット

  

     勝利の瞬間         表彰台にて      現在はこのキャラでプレー

 

【周辺機器を追加購入】

妻が本体で「あつもり」ゲームをしているので、自分専用に充電グリップと本体付属と異なる色の左右Joy-Conを追加購入しました。

  

   Joy-Conが充電できる充電グリップ     (L)ネオングリーン  (R)ネオンイエロー