6月20日から6月26日までの1週間の出来事及び雑感を記載します。

 

6月20日(日):休日

・ 晴れだったので、久々に淀川河川敷までの往復ウオーキング(1時間半程度)をしました。

 

6月21日(月)、22日(火):テレワーク(在宅)

・ 21日は、午後に社内のweb会議2つあり。

 

6月23日(水)、24日(木)、25日(金):出社

・ 24日の午前中は、肺に関する定期診察のため病院通い。 早く済んだので、10時から出社しました。

 今回は、通常のレントゲン撮影のみでの診察で、特に異常なしでした。

 

6月26日(土):休日

・ 完全休養。

 

★ 新型コロナワクチンの接種に関して、高齢者の私はまもなく二回目の接種をしますが、大阪府コロナワクチン接種センター(マイドームおおさか)での接種年齢が拡大されたので、妻と長女の接種券を市に事前発送申請し、6月21日に入手できたので、6月22日の12時からサイトにアクセスし、予約完了しました。

これで、同居家族全員が7月末までに2回目のワクチン接種を終えることができそうです。

 

★ 不織布マスクはメーカーにより、耳掛けゴムがキツく、時折痛くなることがあります。

以前、「マスクで耳が痛くならないパッド」を紹介しましたが、跡がつくくらい痛くなった時はそれをつけても痛かったので、最終手段として、「傷パッド」を半分に切り貼りつけたら、マスクをつけても痛く感じなくなりました。まあ、見栄えはよくないけど。