本日(4/19)はテレワーク(在宅勤務)なので、ちょっぴり夜更かししながらブログをアップしています。

昨日(4/18)、妻と一緒にカラオケ3時間コースに行ってきました。

大阪でのコロナ感染者は激増中で、かつ「まん延防止等重点措置」適用中ですが、カラオケ専門店の個室での家族カラオケなので制限はしていません。

ただ、カラオケ店では、若年層が友人どおしで来ているためルーム内での感染リスクはありそうですね。

まあジャンカラは、排気機能が充実しているということなので、店内での感染リスクは少ないとは思っていますが、変異ウイルスの威力は計り知れないので、注意しないといけないですね。

 

いつものジャンカラですが、うたスキ動画撮影目的で行くので、これまでみたいに動画の撮影できない部屋に案内されてもダメなことから、今回は予約方法を変えてみました。

ジャンカラの「すぐカラ予約」では、予約時点でカラオケの機種選択が可能となっており、かつ30分前にカラオケルームが確定し、スマホアプリで知らせてくれます。 その時点でのキャンセルも可能となっていることに着目し、今回は私(JOYSOUND MAX GO)と妻(JOYSOUND MAX)と2人で同時に予約し、ルームナンバー確定のお知らせ時に一方をキャンセルすることにしました。

昨日は、「MAX GO」で動画撮影できる部屋が確定されたので、私の予約を選択し、妻の予約はキャンセルにしました。 今どきのカラオケ店は開店時から満室ではないので、このやり方でも迷惑は掛からないと思っています。

 

今回もコラボ三昧でした。 マイクとミュージックの音量バランスは「マイク:46」「ミュージック:42」、全体音量は34としました。 今度ヒトカラ5時間の時に、有線マイクの種類と音量バランスの関連性を探ろうと考えています。

 

  「ピース」ではありません。 「ふたり」を表現しています。

 

以下の動画を撮影しました。 

「うたスキ動画」で検索すれば、一般公開のものは会員でなくても見られます。

 

【単独動画】

・ おまえとふたり(五木ひろし):久しぶりに演歌で単独動画を撮影

 

【コラボ動画】

今回もコラボの順番にこだわりをもち、スマホのメモ機能に記憶させておきました。

・ 恋の予感(安全地帯):フレンドAさんとのリベンジコラボ(Aさんとは今回の最初と最後でコラボ)

・ 惜春通り(山口百恵):フレンドBさん(Aさんとのつながりがあるフレンド)とのコラボ(2曲)

・ 硝子坂(高田みづえ):同上

・ 珍島物語(天童よしみ):フレンドCさんとの演歌コラボ(2曲)

・ 昔の名前で出ています(小林旭):同上

・ ユガフ島(BEGIN):一番お世話になっているフレンドDさん(Cさんとのつながりあり)とのコラボ(3曲)

・ よろしく哀愁(郷ひろみ):同上(声質が似ていてシンクロ率が高いので、あたかも一人で歌っているよう)

・ 乾杯-アコースティックバージョン-(長渕剛):同上

・ 道(EXILE):上記フレンドDさんとフレンドEさんのコラボ動画を利用したリベンジコラボ

・ 愛唄(GReeeeN):上記フレンドEさんとフレンドFさん(お二人はご夫婦)とのコラボ動画にお邪魔虫コラボ

・ ひょっこりひょうたん島(前川陽子):上記ご夫婦に、フレンドG・Hさん(親子)を含めた多人数コラボ

 特別ゲストを「ひょっこり」参加させました。

・ あの鐘を鳴らすのはあなた(和田アキ子):フレンドDさん、フレンドG・Hさんとのコラボ

・ 酔歌・・・追伸(吉幾三):フレンドAさんとの〆コラボ(元動画の公開期限が4/19だったのでコラボ)