2月21日から2月27日までの1週間の出来事及び雑感を記載します。
2月21日(日):休日(ゴルフの月例杯が開催されていたが、今回は不参加)
2月22日(月):日曜日と祝日の間に挟まれた平日なので「有給休暇取得奨励日」
・ したがって、有給休暇を取得し、ヒトリカラオケ5時間を実行(このブログに掲載済)
2月23日(火):天皇誕生日(国民の祝日)
・ 昭和生まれなので、昭和(4月29日) → 平成(12月23日) → 令和(2月23日)と変遷を経験。
2月24日(水)、26日(金):出社
・ 24日は、午後に会議があったので出社
・ 26日は、午前と午後に会議があったので出社
特に、午前の会議は、中国とつないでのweb会議(初めての経験)。
今回は技術的な内容を理解してもらうために参加。
わが社で勤務している中国人の方が通訳・説明してくれたおかげで、一応問題なく解決。
2月25(木):テレワーク(在宅勤務)
2月27(土):休日(休養日、このブログを書いています)
【国民の祝日に関する豆知識】
さて、質問です。
★ 現在、国民の祝日がない月は?
正解:6月と12月
一昨年まで天皇誕生日が12月23日だったので、6月のみであったが、今は6月と12月になった。
★ 国民の祝日のうち、「の」がつかない祝日は?
正解:「元日」「天皇誕生日」「憲法記念日」の3つ