一度書きだしたら、簡単でも毎日の出来事を書かないと気が済まなくなったので、遅くなっても書きました。
2月7日から2月13日までの1週間の出来事及び雑感を記載します。
2月7日(日):休日(自宅で休養)
2月8日(月):出社
・ 午前中会議があったので出社(出社率3割&今週は祝日もありこの日のみ出社)。
2月9日(火):テレワーク(在宅勤務)
・ 特記事項なし
2月10日(水):有給休暇で人間ドック(このブログに記載済)
2月11日(木):建国記念の日(自宅で休養)
2月12日(金):有給休暇(このブログに記載済)
・ 定年退職後の契約社員対応となり、有給休暇の未消化分の積立制度(突然の入院や介護等に使用できる)はなくなったため、去年分の有給休暇の未消化分は消滅するので、3月までにできる限り使用しようと考えています。
2月13日(土):休日(自宅で休養)
・ 23時8分に発生した「福島県沖地震」については、このブログに掲載済。
・ 後日、うたスキのフレンドから「無事」との連絡があり。 よかった。
★ いつ頃からなの?
薬用歯磨き、糸ようじ、殺菌・消毒剤などのCMで感じたこと。
効果が99%とか表現している場合やしていない場合も含めて、映像ではチョッピリ残渣や菌カスなどが残っている。 昔のCMでは、残渣はなくきれいになっていたような気がする。
まあ忠実な表現映像には違いないが、たぶん、過大表現CMとして問題視した人々からの訴えとCM企業の自主規制でこのようなCM映像になったのではと思いました。
色々な意見があって当然な世の中ではあるが、住みにくくなってきているような気がせんでもない。