今日は、昨日の祝日「建国記念の日」と明日の土曜日に挟まれた金曜日であり、働き方改革の一環としての有給休暇取得奨励日となっていたため、素直に有給休暇としました。
水曜日も「人間ドック」のため有給休暇を取得したため、水曜日から日曜日まで5連休。 さらに来週月曜日は在宅勤務なので、なんだか6連休みたいな気分です。
話は変わり、菅首相の一声?で、大容量プランの携帯料金が大幅に値下げとなる。
私は、スマホのヘビーユーザーではないため、数年前から「Y!mobile」でiPhoneを使用しており、「スマホベーシックプランS:3Gまで、10分以内の国内通話無料」というプランで約2,950円支払っている。
妻も、同時期にY!mobile乗り換え、今は同じプランであるが、家族割りありで約2,450円。
最近、UQが格安プランのCMをやりだしたので、Y!mobileも?と思っていた矢先に、イヤミに扮した片岡愛之助を起用したCMが明日(2/13)から放映されるとのこと。
2月18日からY!mobileも基本使用料がずっと変わらない新プランを適用するという内容らしい。
HPをみると、
シンプルSプラン(3Gまで、通話は30秒20円)で1,980円。10分以内の無料通話(700円)をつけると、結局同じ料金となり、低容量ではメリットなし。
ただし、家族割りは現在の500円引きから1,080円引きとなるので、若干お値打ちになる。
まあ、当然ではあるものの、ヘビーユーザーでなければメリットなしか。
手続きが面倒かな?と思い、HPのチャットを利用して問い合わせしてみたら、
2月18日以降に、スマホのMy Y!mobileで変更可能とのこと。
コロナ禍で店頭も行きたくないし、電話の問い合わせも面倒だったけど、
チャットで問い合わせて、スマホで変更可能ということで、ずいぶん便利になりましたね。