【人工股関節置換術6年後の診察】
本日(11/27)、人工股関節置換術6年後の診察に行ってきました。
結論的には、レントゲン写真でみても全く問題なし。 今では1年ごとの診察となっています。
★ この1年間の生活等
・ 会社関係:定年退職後も同じ会社で契約社員として勤務していますが、
新型コロナの関係で出社と在宅テレワークが半々の生活。
・ 出社時は、最寄り駅まで自転車通勤(片道20分:往復40分)しています。
また、新型コロナ感染防止のために1時間早めの勤務にしているので通勤時の地下鉄は混んでいません。
・ ゴルフのラウンドは、有名ゴルフ場も含めて23ラウンドしました(*´▽`*)
基本的にはカートに乗用して移動しますが、気分が乗れば歩行もします。
・ カラオケは、新型コロナ流行初期(3月から7月)は自粛していましたが、その後は家族やヒトカラのみで、
新型コロナ感染防止対策もしつつ、月に1~2回行っています。 駅近くのジャンカラは閉店となったため、
隣の駅近くのジャンカラへ自転車で片道15分(往復30分)かけて行っています。
☆ もし、人工股関節置換術をするかしないか悩まれている方、手術自体は大変であり、主治医の先生との相談となりますが、生活が大幅に改善されますし気持ちも変わりますので 、早めの決断をお勧めします。
人工股関節置換術6年後のレントゲン写真
★ 診察が早く終わったので、昼食は家族で外食。
通路を隔てた席のおばさまたちは基本的にマスクをしながらお話ししていたが、
隣の席の高齢者(ババア)はマスクをせずに会話していた。
まあ、大声ではなく、飛沫は飛んでいないようだったがマナー違反。
お造り定食