日曜日と祝日(文化の日)に挟まれた本日(11/2)は「有給休暇取得促進日」だったので、有給休暇を取得して、滋賀県にある「ザ・カントリークラブ」でラウンドしてきました。

 

このコースは、関西のベストコースランキング第29位で★ランクの有名コースで、10月16日にラウンドした「ゴールデンバレーゴルフ倶楽部」と同じくロバート・トレント・ジョーンズJr.が設計したコース。

 

★ザ・カントリークラブ
・ 開場年:1995年
・ 設計者:ロバート・トレント・ジョーンズJr.(世界的に著名な設計者)
池やバンカーなどのコース景観の美しさと戦略性が特徴のゴルフコース。特に、アウト9番、イン18番は、広大な池を挟むレイアウトになっていて、開放的で美しいホールとなっている。
 

★ゴルフ場も新型コロナウィルス感染予防対策を実施しており、3密を避けて楽しくラウンドしました。

・ 入館時、検温&手指の消毒

・ 今回はセルフラウンド

・ 昼食は、ソーシャルディスタンスを考慮したテーブルの配置

 

  

    コース表示    9Hをグリーンサイドから (共通の池) 18Hをグリーンサイドから

 

【OUT コース】

  

1H_PAR5(いきなりバンカーが)1H(3打目はバンカー越え) 1Hのグリーンからティー方向

  

    2H_PAR4     3H_PAR3(花道狭し)  4H_PAR4(ティーショットはブラインド)

  

4H(アリソンバンカー)              5H_PAR4(バンカー多し)      5H(2打目バンカー越え)

  

6H_PAR3(3方向バンカー) 7H_PAR4(左ドッグレッグだがバンカーあり、右から攻めたけど距離残る)

  

8H_PAR5(ティーショットはブラインド、グリーン周りはバンカーばっかり) 9H_PAR4(ティーショットは右に)

  

   9H(2打目地点)       9H(3打目地点)     昼食_近江牛の牛タン定食

 

【IN コース】

  

10H_PAR4(ティーショットはバンカー左へ)  10H(2打目も3打目もバンカー越え)

  

11H_PAR3(3方向にバンカー)12H_PAR4(左ドッグレッグ)   12H(バンカーだらけ)

  

  13H_PAR5(バンカーを避けながらのショットが重要)       14H_PAR4

  

15H_PAR3(1オンしたけど)     16H_PAR4           17H_PAR4

  

         18H_PAR5(なんと霧の中、左から攻める)                    18H(5打目はグリーン奥へ)

 

【ラウンドの感想】

1週間前の天気予報は曇りのち雨でしたが、ラウンド中ずっと雨。 午前は小雨だったので傘のみ。

午後から合羽は着たが、ずぶ濡れにはならなかった。

 

 
              ザ・カントリークラブのHPからの転載

 

ラウンドスタート時に、「バンカーが多いので、バンカーショットをしたら必ずレーキで均してください」と説明を受けましたが、まさにそのとおりで、バンカーだらけのゴルフ場。

その分、戦略的に攻めると同時に、正確なショットが要求されるコースでした。

 

最終的なスコアは、OUT 57+IN 52=109で、パーは1つでした。

ちなみに、ドライバーは「エピックフラッシュスター」を使用し、絶好調ではなかったものの、いつもどおりOBはなくフェアウェイキープ率はまあまあでした。

今回は、ガードバンカーも多くあり、かつグリーン周りがバンカーだらけということもあり、130~150ヤードで刻むショットが多かった(このショットは正確)。

一方で、いつもどおり、アプローチやパターの調子が悪くて、このようなスコアになってしまいました。

 

  

  スコアカード          ラウンドスコア         グリーンマーカー