今回、その関西地方厳選ベスト31にはランキングされていませんが、大阪府のゴルフ場で難易度の高い「アートレイクゴルフ倶楽部」に行ってきました(今回も、関西ゴルフ連盟が関西地区のゴルフ振興として開催している「チャリティゴルフフェスタ」経由で申し込みました)。
このコースは、1991年(平成3年)に開場されたゴルフ場としては新しいコースで、プロゴルフのトーナメントにも使用されたコースです。
川田太一設計。池やバンカーのハザードがうまく調和した美しい景観が拡がる18ホールで、アベレージから上級者まで楽しめるレイアウトになっている。
★梅雨明け間近で天気予報は「曇り」でしたが、時折、雨が降る中でのラウンドとなったものの、コースメンテがしっかりしており、気持ちよくプレーができました。また、ゴルフ場も新型コロナウィルス感染予防対策を実施しており、3密を避けて楽しくラウンドしました。
・ 入り口に、非接触体温計の設置、アルコール消毒液の設置
・ 通常はキャディー付きのラウンドであるが、当日は「チャリティゴルフフェスタ」参加者のみのラウンド(152名)だったため、キャディーなしのセルフプレイトライアル運営をされていました。
・ コロナウイルス感染防止対策のため、食堂は1テーブル2名で、しかもアクリル板を斜めに設置し、2テーブルを並べて配置。
【IN コース】
IN1_PAR4 IN2_PAR5 IN2_PAR5の3打目(池越え)
IN3_PAR4 IN4_PAR3 IN4の後の茶店は庭園付き
IN5_PAR5 IN5_PAR5のグリーン IN6_PAR3(1オン2パットのパー)
IN7_PAR4 IN8_PAR4(3オン1パットのパー) IN9_PAR4(2打目池越え成功しパー)
【OUT コース】
OUT1_PAR5 OUT1の3打目(オンしたのにボギー) OUT2_PAR4
OUT2(運よく2オンしたのにボギー) OUT3_PAR3 OUT4_PAR4
OUT4の後の茶店もレトロ OUT5_PAR4 OUT6のティーグランドの庭
OUT6_PAR4 OUT6のグリーンからの風景 OUT7_PAR5
OUT8_PAR3(1オン2パットのパー)OUT9_PAR4(1打目はクリーク前に刻み、2オンしたのにボギー)
【ラウンドの感想】
天候は雨が降ったりやんだり。途中激しく振ったものの、合羽は着ずにラウンド終了。
基本的にフェアウェイは狭くラフは長め、フロントでの距離は短めだが、池やバンカーが絶妙な位置にあり、しかも大きなワングリーンであるため、公式ハンデ27のヘタッピーには難易度は高かった。
しかしながら、ドライバーは、新たに購入した「エピックフラッシュスター」をほぼ完ぺきに使いこなせたので、飛距離も「ナイキ」よりアップし、攻めやすくなりました。
スコアは、IN 44+OUT 46=90で、パーは4つでした。
★ 今回は「チャリティゴルフフェスタ」のハーフコンペがあり、INコースの44が対象となり、ダブルペリア方式のハンデ込みのネットが34.8で年齢が功を奏して152名中5位入賞でした\(^o^)/
★ いつも購入している「グリーンマーカー」は売っていませんでした(T_T)
スコアカード スコア 「チャリティゴルフフェスタ」
【蛇足】
クラブハウスからコースに向かう正面に立派な庭園 帰る直前にゲリラ豪雨(ラウンド中でなくてよかった)