【出社とモバイルワーク(在宅)の混合】
6月から出社とモバイルワーク(在宅)を半々(週単位でも)となり、当面は継続されています。
【出張による行動範囲の拡大】
わが社は、製造部門を有しないため、製造委託先への訪問や会議は欠かせませんが、
緊急事態宣言以降、Web会議(Zoom、Teams、Skype、Webex)で対応してきました。
6月以降も基本的にはWeb会議ですが、面談でないと伝わらない内容の会議は訪問するようになりました。
もちろん、「新しい生活様式」を遵守しながらの対応はしています。
【6月からの出張(予定を含む)】
・ 6月中旬には、大阪から京都に出張(私鉄と地下鉄を利用)
・ 先日(7月中旬)は、大阪から富山に出張(JRとタクシーを利用)
・ 7月末に予定していた東京出張は、Web会議で対応
・ 7月末は、面談必須のため、横浜に出張予定
・ 8月中旬には、製造実験のため、東京に出張予定
【7/21:富山出張】
大阪からの富山への出張の行程は、大阪→特急サンダーバード→金沢→北陸新幹線(つるぎ)→富山。
今回も効率よく仕事するために、日程調整の上、2社訪問することとしました。
大阪駅7時40分発の特急サンダーバード5号に乗車しました。 20分前にはホームに列車が到着しており、社用出張であることから「指定席」車両に乗り込んだのですが、当たり前ではあるものの「乗客0人」でした。
2020年7月21日(火)7時20分頃の特急サンダーバード5号の車内
最終的には、大阪駅発車時点で乗客は、ソーシャルディスタンスを守っての8名程度でした。
最密状態でも20名程度(座席は64席)だったと思います。
現在、新型コロナウイルス感染者が増加の一途をたどっており、
首都圏や関西圏は行くだけで感染するような風潮がある。
だったら、大阪府民で大阪市内に公共交通機関で出社している私は既に感染していてもおかしくない。
しかしながら、「新しい生活様式」を遵守しているので感染していない。
というわけで、東京出張も再開し、さらにプライベートな旅行(Go To トラベル キャンペーン対応?)も開始していきたい。