このブログでは、2019年9月18日に、
「ゴルフ:私のゴルフ歴②(名門・有名ゴルフ場めぐり:その1)」を記載しました。
今回、その関西地方厳選ベスト31の27位にランキングされている「グランデージゴルフ倶楽部」に行ってきました(今回は、関西ゴルフ連盟が関西地区のゴルフ振興として開催している「チャリティゴルフフェスタ」経由で申し込みました)。
これで、奈良県のベストコースランキングベスト5のゴルフ場を制覇\(^o^)/
このコースは、1991年(平成3年)に開場されたゴルフ場としては新しいコースで、プロゴルフのトーナメントにも使用されたコースです。
服部彰設計、島田幸作プロ監修による奈良県屈指のチャンピオンコース。数多くの池とバンカーが巧みに配置され、高い戦略性と美しい景観が特徴。9ホールの3コースで構成。
★梅雨時期なので、時折、雨が降る中でのラウンドでしたが、コースメンテがしっかりしており、気持ちよくプレーができました。また、ゴルフ場も新型コロナウィルス感染予防対策を実施しており、3密を避けて楽しくラウンドしました。
・ 雨で来場者が少なく、天気が不順だったので、9H終了後に18Hスループレー(セルフ)に変更。
・ コロナウイルス感染防止対策のため、バンカーレーキはなし、ピンの周りにOKゾーンあり。
・ ラウンド終了後、シャワーを浴びてから昼食(1時頃)。
ゴルフ場ランキング(関西地方:2020年4月)コースマップ(今回は、NORTH → EAST コース)
【NORTH コース】
1H_PAR5_ティーグランド 1H_PAR5_2打目 1H_PAR5_3打目
2H_PAR4_ティーグランド 2H_PAR4_2打目 3H_PAR3(右に池&バンカー多し)
3H_PAR3_OKゾーンあり 4H_PAR4(中央に大きなバンカーがあり、フェアウェイが左右に)
5H_PAR4 6H_PAR4(ティーグランドからバンカーが多く、2打目はバンカーから)
7H_PAR4 8H_PAR3(浮島風) 9H_PAR5(池とバンカーが絡む)
【EAST コース】
1H_PAR4 2H_PAR4 3H_PAR3
4H_PAR5(フェアウェイをバンカーが横切る) 5H_PAR4 6H_PAR3(手前の左右に池)
7H_PAR4(手前に池:雨が激しい) 8H_PAR5(右側は池、最後も池が絡む)
9Hのティーグランドから景色 9H_PAR4(右側はずっと池)
【ラウンドの感想】
天候は雨が降ったりやんだり。途中激しく振ったものの、合羽は着ずにラウンド終了。
基本的にフェアウェイは狭く、フロントでの距離は短めだが、池やバンカーが絶妙な位置にあり、しかも大きなワングリーンであるため、公式ハンデ27のヘタッピーには難易度は高かった。
バンカーが多いことにはビックリ。400回ラウンドした中で一番多く、しかも絶妙な位置に配置されていた。
スコアは、NORTH 44+EAST 49=93で、パーは5つでした。
ちなみに、ドライバーは「ナイキ」。これまで「エピックフラッシュスター」はホームコース専用でしたが、ネットで新品を安く売っていたので、プライベートセットにも追加しました(近日中に入手)
本日のコースはメンテナンスが最高で、またチャレンジしたいという欲求に駆られました(*´▽`*)
スコア グリーンマーカー グリーンフォーク