関西国際空港での集合時刻が7時55分であったため、当日移動で関西国際空港に向かいました。

 

【ウェブチェックイン】

マレーシア航空のチェックインカウンターに到着したら、「ウェブ・モバイルチェックイン」の案内板があったので、そこから入ってチェックイン。数人しか待っていなかったのでスムーズにチェックイン完了\(^o^)/

(早朝なので、通常のチェックインカウンターも長蛇の列というほどでもなかった)

 

 

【セキュリティーチェック】

さすがに、セキュリティーチェックは混雑しており、ちょうど中央の入り口も解放されたので並んだが、やはり数十分待ちました。

★2014年11月に、右股関節に人工股関節を埋め込んでいるので、国際線のセキュリティーチェックで引っかかるかもしれないと思い「証明書」を持参したのですが、アラームは鳴りませんでした。

 

【出国審査】

★出入国審査自動化ゲート(指紋認証ゲート)登録

「出国検査場」の窓口には、数人待っていたのですが、時間もあり、今後のことも考えて登録しました。

数分で完了すると思いきや、前の数人が高齢者で指紋登録がなかなかできず、イライラしました。

自分の登録は簡単にできました。

 

【関西国際空港 → クアラルンプール国際空港】

エアバスA330-300で約7時間のフライト:9:55 → 15:50(現地時間)

 

 

【クアラルンプール国際空港での国内線への乗り継ぎ】

添乗員なしのツアーなので、乗り継ぎも自ら実施しなければならないけれども、

ネット検索したら、クアラルンプール国際空港での国内線乗り継ぎはコツがいるとのこと。

わかりやすく解説しているネット情報や図を印刷していったので、迷わずに国内線に乗り継げました。

 

★国際線ゲート → サテライトビルディング → エアロトラム → コンタクトピア → 入国審査 → 国内線ゲート

エアロトラムでコンタクトピアに到着したら、後方のエスカレーターで降りると、国内線乗り継ぎのための入国審査があり、国内線ゲートに行くことができます。

(前方のエスカレーターを降りると通常の入国審査となるようです)

★両替(円 → マレーシアリンギット)

今回の旅行はリゾート満喫旅行であるため、土産物も帰りの空港で購入することにしているので、

交換レートは悪いけど、入国審査後の国内線エリアにある両替所で1万円分マレーシアリンギットに両替しました(1万円 → 328.4MYR・・・30.45円/MYR)。

★トイレ

個室には、自動洗浄トイレ(ウォシュレットタイプ)ではなく、ハンドでレバーを押して水を出すノズル設置。

空港やホテルなどにはトイレットペーパーも設置。

 

 

     サテライトビルディング              コンタクトピア

 

      入国審査後にパチリ                空港のトイレ

 

【クアラルンプール国際空港 → コタキナバル国際空港】

ボーイング737-800で約2時間30分のフライト(日本方向に戻る):18:15 → 20:50

 

 

★マレーシアの国内線にもかかわらず、マレー半島からの国内線搭乗者はマレーシア人であっても入国審査(手続き)が必要でありゲートも違ったのですが、そのことを知らなかったので、トイレに行った後に迷ってしまいました。一応、案内板を頼りに間違いなく入国ゲートにたどり着きました。

 

★空港からホテルにはHISの現地係員が案内してくれました。ホテルには23時頃に到着。チェックイン時に、ホテル利用税(1泊10MYR=30MYR)を支払い、保証金(デポジット:2,100MYR)をカードで仮払いしました。