アマゾンに学ぶ | 社長!毎月が南の島2012-2022

社長!毎月が南の島2012-2022

2009年から始めた毎月が南の島。2021年12月で丸13年となったが、2022年もつづく?14年目となる2022年、本当に毎月行くのだろうか?

先日、アマゾンで購入したPC関連商品

パソコンの機嫌が良くなったので使ってみると


あれ???


PC周辺機器が2個とも
うまく動作しないなぁ~

あれこれ試したが、やっぱりダメ


そこで、アマゾンの返品・交換受付から
交換依頼の手続きをすると・・・


すぐに、メールが届く

日付: 2012年7月12日 19:11
件名: Amazon.co.jp 商品の交換について




そして、なんと


日付: 2012年7月13日 7:47
件名: Amazon.co.jp ご注文の発送

Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。

お客様からご注文いただいた商品を本日発送いたしました。



と、メールが届いた


交換品を発送してくれたということ

そして、本日届く・・・


交換依頼をしたのは昨晩で、
それから、12時間後には発送


まだ、こちらから商品を送ってないのに!!!

朝起きたら、発送されていた~すごいな・・・



以前も、こんなことがありました

購入した本がパッキングがうまくいかなかったようで
ちょっとだけ、表紙が折れていた

アマゾンにしては珍しい


ただ、別に本のコレクターじゃないし
そもそも、ちゃんと読まないことも多いので(笑)
まったく、気にならなかったんだけど


こういうことはあまり起きないアマゾンなので
逆に、教えておいたほうがいいかな~と思って

こんな状況でしたよ~とメールを送る

もちろん、ただ状況を伝えただけで
返品も交換も不要ということを書いて


すると・・・

なんと、即日、お詫びのメールが届き
アマゾンギフト券残高に

300円分、追加された!!!

その本の金額は、文庫本で、
たしか、600円とか、700円だったのに^_^;

300円って・・・


これ、もらいすぎでしょ???
それに、もらうはずではなかった

しかも、残高に加算されてるから
返すこともできない(笑)


なので、すぐに使わないと!


と思って、その後、すぐにアマゾンで
数千円の買い物をしました(笑)



アマゾンすごいね・・・



自分がアマゾンを頻繁に利用する理由は
こんなところにあります


アマゾンでの買い物はかなり多いです

生活必需品から、仕事で使うものまで
ありとあらゆるものがありますからね



アマゾンから学ぶことは多々あります

こうした顧客対応だけではなく

仕事をする上でのリサーチ場所としては
かなり優れています


アマゾンを1日中、しっかり見ているだけで
きっと、人によっては、仕事を生み出せます



ありがとう、アマゾン(^.^)

Amazon.co.jp