加湿器買いました(≧▽≦) | ねこちゃびん〜ねことおけととおっさんと〜

ねこちゃびん〜ねことおけととおっさんと〜

牧場で働きながら気ままにたくさんの猫と暮らすおっさんのブログです。

SNS
https://beezeerider.fensi.plus/a/blink

今日は何だか色々やる事が溜まってるので簡単に(;^_^A

 

子牛の出生登録サボってたら溜まってしまってw

確定申告と同じでちゃんとその時その時付けてないとダメですね(;^_^A

 

朝の風景。

スズメたちが配合飼料のタンクの下に集まってます。

配合飼料の落ちた粉をついばんでいます。

 

スズメもハトも酪農家にとっては害鳥だけど、こうして彼らも必死に生きてるんだなあとそっとしておきました照れ

ってか、いつもそうやってくれればいいのにw

 

牛たちのエサの配合ついばんでエサの上にフンするから害鳥扱いされちゃうんだから(^-^;

 

ところで、人生で初めての物を買いました。

加湿器です爆  笑

 

自分は昔人間なので、冬場の乾燥防止は家でも学校でもストーブの上に水を張ったいわゆる蒸発皿の蒸気でやっているのが当たり前だったので、今まで加湿器なんて買った事ありませんでした。

 

今の社宅の暖房もFFファンヒーターだけど蒸発皿が乗せられるので、それでいいかなと思ったんですけど、このカラッカラに乾いた部屋ではあまり効果がないみたい(^-^;

 

寝ている最中、鼻や口の中がカラカラになって起きる事もしばしばあるし、2年連続でインフルエンザになってるので買うことにしたんです。

 

で、初めて買うので色々調べてたら今の加湿器って色々種類あるんですねえw

 

気化式や超音波、スチーム式やハイブリット式があるみたいで、その中で超音波とスチームを合わせたハイブリット式ってヤツを買いました。

 

湿度をウイルスが嫌がる45%に設定して自動運転したまま仕事に行って帰って来ると、なんか空気がしっとりした感じがしました。

 

今まで、30%以下とか挙句の果てには10%とか、なんじゃその湿度?っていう事がままあったんですけど、これでもう大丈夫ですねw

 

ただ湿度がある分、寒さは身に染みるような感じになってしまいましたけどね(;^_^A

 

「キューちゃんもね、お鼻カサカサしにゃくにゃったの♪」

 

慢性鼻炎もちのテンちゃんも気付けば呼吸音があまりしなくなってますね。

いつもは呼吸音でどこにいるかわかるんだけど、今夜はわかりませんw

 

ハイブリット式は他のタイプとは違って値段もそれなり。

大事に長持ちさせなきゃですねw