おかえりコタロー(≧▽≦) | ねこちゃびん〜ねことおけととおっさんと〜

ねこちゃびん〜ねことおけととおっさんと〜

牧場で働きながら気ままにたくさんの猫と暮らすおっさんのブログです。

SNS
https://beezeerider.fensi.plus/a/blink

今は小麦の収穫真っ盛り。

 

うちの乾草所も24時間フル稼働で小麦を乾燥させては出荷しています。

実はいつもチビたちの写真に出てくる乾燥所とは別に2kmほど離れた場所にも乾燥所があります。

 

その2か所を社長は寝ずの番をしながら、一日中行ったり来たりして小麦の乾燥度合いを調整して周っています。

 

そして昨日の事。

 

離れた乾燥所に行く車に、うちのコタローくんとちぇりーが乗り込んでいたらしく、向こうでドアを開けたら逃げだしてしまったそうで滝汗

ちぇりー

コタロー

 

自分の愛猫と知っているけど名前を知らないから「猫、おい、猫!」と慌てた社長は捕まえようとしたらしいですが、追いかけられると逃げるのが動物の習性。

 

草むらに逃げ込んで行方が分からなくなってました(;^_^A

 

知らせを聞いてすぐ現地に行ったんですけどね、白黒のヤツとくちゃくちゃした色のヤツと言われても誰の事なんだか(;^_^A

 

でも白黒ならつよポンは家にいたのでコタローですぐわかったし、くちゃくちゃしたのは多分サビ猫のムーちゃんかピピちゃんかですが家にいたし、そういう事をする子ではありません。

 

最もそういう事をしそうな子と言えばちぇりーしかいないだろうなと、名前を呼んで探してみました。

 

でも、こういう場合って近くにいても出てこない場合がほとんどです。

 

昨年同時期にはトトちゃんが同じような形で行方不明になったし、今年もかよとちょっとイラッとしましたけどね(;^_^A

 

ただ今回はトトちゃんの時のように焦りはありません。

場所が2km程度離れてるだけで、猫の行動範囲は3kmぐらいなので途中の川に気を付ければ十分帰って来れる場所です。

それに今の季節、風は南向きで南方向にその乾燥所はあるので、牧場の匂いがそんなに離れてると人間には感じませんが猫なら十分感じ取れるはずだと思ってたからです。

 

それにその場所は他の農家さんがこの地域では珍しく密集している所なので、うちに帰って来れなくてもどこかで保護してもらえるだろうし、そういう情報はすぐ入ってくるような田舎なので、10km以上離れた街中で行方不明になったトトちゃんとは状況が違うんですねw

 

ただまぁ心配は心配だったので昨日のブログは非常に淡白な内容になってましたw

 

そしてつい先ほど、コタローが帰還しました爆  笑

写真撮らせてくれないので、以前のものですみません(^-^;

 

あまり遠出をせずに家の周りか中にいる事が多いコタロー。

無事に帰って来れるかどうかちぇりーより気にかけていましたが、帰ってきたのは先でしたねw

 

でもおそらく初めての遠出でこれだけの距離を帰って来るのは初めてだったと思います。

最初はおびえていてなかなか近寄ってくれなかったですが、ひと撫でするといつものコタローに戻って一安心照れ

 

あとはちぇりーが帰ってくれば万々歳ですけど、ちぇりーはとても人懐っこいですからね、誰でもすぐお腹を見せてゴロンするのでどこかで愛想振りまいてるかもしれませんw

 

元々ある日突然家にいた子ですから、その辺は順応性があるかもしれません。

 

もちろん帰還を祈ってますが、きっとあの子ならどこでも愛されて幸せになれるだろうと思ってますけどね。

 

おうちはこっちだぞ、ちぇりー。

あまり寄り道してないで帰って来いよ~!

 

【おまけ】

「あたちのにゃ!」

 

おじさんの昼飯取らないでよ~タマちゃん滝汗