my favorite 突如として題名英語
個性的な人が好き。
自由に生きてる人が好き。
自分の意思を持って生きてる人が好き。
ちょっと変わったことを言う人が好き。
優しい人が好き。
笑い合える人が好き。
これくらいかな、私の好きな人。
ちょっと眠れなくて、連続投稿してみた( ^ω^ )!
友達
友達って何ですか?
私にとって、友達って心が繋がってる人かな。
そこには年齢も立場も何も関係ない。
繋がりがあるか、ないか、だけなんだよね。
だから私は、同学年の友達が少ない。
先生、先輩、家族の友達と仲良くなったり…。
人との繋がり方って人それぞれだと私は思う。
友達が少ないって言い切ることってなかなか難しいよね。みんな。
SNSとかで、友達が多いことが一種の誇りみたいに思っている人もいそう。
でも私は敢えて言ってみる。友達が少ない!
そして、もっと声を大にして言えることは…
繋がりのある人間関係はとても大切にしている。
今まで築いてきた人間関係は、私の誇り。
ことば
人間って、人と人だと思うんだよね。
私は基本、年上の人や先生に対しても、後輩や塾の生徒に対しても、接し方が変わらない。もちろん友人に対しても。
仲良くなれば、敬語使わなくなっちゃうし、そんな人間関係を築いてきた。
日本でそれをやると、無礼だとか、変わってるとか言われることもある。
英語って、敬語がない。目上の人に対して特別に言い方を変えることがないよね。良い。
人間と人間ってそうあるべきなんじゃないかなって思う。今の日本で、ここまで上下関係が守られているのは、言葉による潜在意識は少なからずあると思う。上下関係とか正直バカバカしい。
それによって言いたいことが言えないことも、もっとバカバカしい。
肩書きとか、年齢とか、そうゆうの気にして生きていないんだろうな。私は。