ベートーベンを弾いて楽しむ

表現につながるコード進行とテクニックを

研究しています。

 

富田美樹です

 

みなさん、こんにちは~

 

先週、

ヴァイオリンとのリハーサルを

再開しました!

 

2020年の4月にベートーベンのヴァイオリンソナタを

弾く予定にしていたのに、

突然3月の20日に世の中が止まってしまいました。

 

なんと2年半も経っていたんですね。

 

ベートーベンのヴァイオリンソナタは10曲あります。

 

”全10曲を弾こう” というプロジェクトで

これまで4曲弾いてきました。

 

ベートーベンのデュエットって

 

何でもアンサンブルはそうなのかもしれないけど

 

ピアノの

右手、左手

そしてヴァイオリン

 

の3っつのアンサンブルだと思う。

 

ピアノの左手とヴァイオリン

 

右手とヴァイオリン

 

と丁寧なリハーサルをしていくと

 

今まで気がつかなかったことが見えてきて

 

面白い  メラメラ

 

ヴァイオリンソナタは

ピアノソナタとは違う難しさと

面白さがある ビックリマーク

 

 

何よりも

ベートーベンの音楽を

友だちと共有している

という幸せです ラブ音譜

 

ではでは皆さま

 

今日も練習!?