オンテレのネモフィラって | センチメンタル☆スピカ♪

センチメンタル☆スピカ♪

スピッツ時間、そしてありふれた日々。幸せは途切れながらも続くのです♪スピッツ『スピカ』より

はい。今週は真面目に書こうと思います。とはいえオンテレの話題です。土曜日のオンテレで﨑ちゃんがネモフィラを見に出かけた話をしてました。




インスタでもネモフィラの撮り方なんかがタイムラインに流れてきてて気にはなってたお花。私も最近写真を撮るようになってからお花とか以前より気になるようになってきたかも。テッちゃんの言うように年齢を重ねたからかもしれませんが。




調べてみたらネモフィラの花の時期は4月から5月中旬。なので来年はネモフィラを見に出かけてみようかなとか思います。








それで思い出してました。北海道のラベンダー畑が綺麗だよってある人に教えて貰ったこと。その時はラベンダーの香りがあまり得意ではなくて、それをそのまま伝えてしまったコミュ障だった私。でもその人はそんな私にも丁寧に接してくれて、いろいろな話を掘り下げて聞いてくれました。




たった一度きりの会話がその後の生きてく心の支えになることもある。




スピッツで言えば『美しい鰭』の

あの日のことは忘れないよ しずくの小惑星の真ん中で♪

といった感じでしょうか。




その時は生きてく気力もなくなってしまっていて、その人との会話がきっかけとなって、もう一度生きようって思えたので、私にとっては命の恩人でもあるのだと思います。




ふたつ前のオンテレでマサムネさんも言ってたけど、子どもの頃にツツジの花の蜜を吸って遊んでた話とかでも盛り上がったりしたから、私と似た要素を持った人だったのかもしれません。




ツツジって子どもの頃は花を愛でるより花の蜜で遊ぶ印象が強かったかも。




そんな感じでその命の恩人はその後の私の支えになってます。




スピッツの楽曲とか更新とかを見聞きするといつも思い出す人。




不思議なのだけど。




マサムネさんが知ってる訳はないのにね。




でもそういうこともあるのかも。シンクロってそういうものなのかも。




人生がなぜハードモードなのか理由も意味もわからなかったあの頃。




ただ思います。あの時はありがとう。優しい気持ちを持たせてくれて。そして暖かい時間を教えてくれて。




スピッツが思い出させてくれた大切な思い出。




‥いつかお礼が言えたなら。




なんつて。