☆自家製みそ作り | ☆ビールマン日記☆

☆自家製みそ作り

どーもー


一番町の味噌王子ことビールマンでーす!





今年でもう何年目になるのだろう


自家製みそ作り。


もう体験ではなくて


完全に自分たちだけでの味噌作り。


いや


豆や麹は用意してもらっているから


完全ではないのですが。






今年も


白石の


ある農家で行われました。








まず


朝いちで煮てもらっていた豆。


業務用のガスコンロを使っても


4時間ぐらい煮るそうです。


30キロね。


多いねぇ


☆ビールマン日記☆









それを


ひしゃくでザルに入れるのね。


水分をきるのね。


☆ビールマン日記☆

きれいだね。


食べたけど


甘くておいしいー







そしてそれを


この粉砕機


(正式名称はわからないが)


ミンチにする手動の機械ね。


☆ビールマン日記☆


左上のバケツみたいなやつに豆を入れ


ハンドルを回すと


写真右下のように


ミンチになって出てくるんです。


しかし


これが一番大変なんです。







そして


ミンチになった豆を


大きなブルーシートにのせ


ならします。


☆ビールマン日記☆






冷ますために


上下をしゃもじでかき混ぜます。


☆ビールマン日記☆









それが冷めたら


均等にならし


4等分にして


塩をのせます。


☆ビールマン日記☆









塩をのせた豆に


あらかじめ作っておいてもらった


米麹をのせます。


この麹も


つまみ食いしましたが


香りがよく


甘酒みたいです。


☆ビールマン日記☆

豆→塩→麹


の順に重なっています。


わかる?







そして


それを上下よく混ぜ合わせます。


ここが大事だそうです。


塩や麹が均等に混ざらないと


おいしい味噌ができないそうです。











それを味噌玉にします。


かたまりにするのです。


ボーリングの玉より少し小さめで。







だけど


今年は


豆が軟らかかったのか


何が原因だったのか


すこし出来上がりがゆるいです。




味噌玉にできません。




なので


とりあえずボウルに入れ


樽(桶)に入れ仕込みます。






ばっちばっち仕込みをしていたので


画像がありませんが


全部の量を樽に入れると


こんな感じです。

☆ビールマン日記☆




だいたい


130キロぐらいになりました。





樽に入れる時も


一回一回空気を抜くように入れるので


それはもう


腰にキマす。










少し塩っぱいのですが


3年ぐらい置いておくと


まろやかになり


最高の出来上がりになります。








来年も楽しみだねなー。







そして


まだ雪が残る中


フキノトウも採ってきました。


足元が非常に悪かったので


500グラムぐらいでしたが


去年のように


ばっけ味噌を作ろうかと思っています。






こちらも乞うご期待。





NICE LIFE!


ペタしてね