県北の枝垂れ桜巡りへ |  早起き大好き!ヒゲおじさんのひとり言

 早起き大好き!ヒゲおじさんのひとり言

  オートバイとRoadster そして 早起きをこよなく愛するヒゲがトレードマークのヒゲおじさんです
  思いついたことを思うがままに…?をテーマに書き綴ってます
  

早起き大好きおじさん


日曜日の予報は晴れ!


日中は暖かいを通り越して?

初夏の陽気になるとのと




早朝はどんより曇り空だけど

どこもかしこも満開桜が輝いてます




毎シーズンの楽しみは県北の枝垂れ桜♪


なかなか情報が入らないのだけど、とにかく行ってみることに



家を出る頃には晴れ間が広がり良い天気になりそう


最初に向かったのは北広島町の大朝にある圓立寺さん








見上げれば参門脇には見事に咲いた枝垂れ桜


まだ早いかなと思いつつ来たのだけど、まさに満開の枝垂れ桜が迎えてくれました






境内に一歩踏み込めば石畳を覆うように枝垂れ桜のカーテン

なんとも風情のある光景です




樹齢約360年と言われる古木だけあって
幹から広く枝を張り、地面に着きそうなほど

優美な姿と風格さえ感じる姿にうっとりするばかり♪

しかも誰も来る人はなくて独り占めだし(笑)

ナイスタイミングでした(^^)v






本堂に上がる階段に腰掛け、ゆらり揺れる枝先を眺めているだけで心癒されるよう


もちろんお供えは忘れずに(^^;)



静かな境内はまるで別世界









しばらくすると
何組かの参拝者が来られたのでそろそろ次へ移動します

今シーズンも見頃に来る事が出来て感謝!

また来シーズンも楽しみにしています♪



次は芸北方面へ

北広島町大朝から山越えすること30分


峠を越えると桜はまだチラホラとしか咲いてないという…


やっぱり中国山地は気温が低いのだろうな


道中にある石橋正光屋敷跡のエドヒガンザクラは遠目に見てもまだツボミみたい


そのままスルーして芸北八幡原へ


さすがに何箇所かある枝垂れ桜もまだツボミ〜開花し始めたところ

見頃はもうしばらく先かな



今回は島川水芭蕉園に行ってみるつもり

ここは今の季節、水芭蕉が沢山咲いており見頃を迎えていると


ただ、先日の新聞記事に掲載されていたのだけど、この山野草園を管理している御夫婦が6月には辞められるそうで今シーズンが最後になるみたい…




もうこれが見納めとなると人が多いかもなぁ

(私もだけど)

駐車場はほんの数台しか入れないのだけど、まだこの時間なら大丈夫かなと期待半分?


しかし期待に反してすでに車がいっぱい

入ったのはいいけど、停められないので細い道をバックしてる車も…


こちらには何度も立ち寄るけど、こんな混雑は初めて(*_*)


手前の川沿いから歩いてもいいのだけど、人が多いの苦手なので諦めることに…


5月には睡蓮が咲き

秋になればフジバカマに寄ってくるアサギマダラを観察出来たりとても良い場所だったけど、遠くから来られて管理されるのはさぞや大変だっただろうなと


何度か御夫婦とはお話をしたことがあるけど、とても感じの良いお二人でした


長い間ご苦労さまでした



気を取り直して?

次の目的の場所へ


途中の深入山へ寄ってみるつもりが、どうやら山焼き日だったようで、あちこちに消防車や消防団の方々が待機しておられ、こちらも立ち寄らずスルーです



深入山から戸河内方面へ走り

途中から山の中の集落、寺領へ


寺領といえば干し柿で有名な祇園坊柿

なんだけど?

私にとってメインは与一野の枝垂れ桜!


こちらも咲いてるのか?まだなのか?分らないけど

昨年もこの頃行ってるので今行かなきゃいつ行く!?


見頃を過ぎてしまうのは悲しいけんね(^^;)


芸北より高度は低いので道沿いの桜は満開で

菜の花やレンギョウにボケの花が咲き乱れ、目移りして困るほど(笑)


入口の集会所まで行き、桜のある丘の上を見れば

お〜咲いてる〜!!


下から見上げても満開と分かるほど(^^)v


それに入口近くには駐車スペースが整備されてるし

車の通りは少ないとは言え、やっぱり安心です




住民以外は車で入れないので

橋を渡って坂道をトコトコと丘の上を目指します


しばらく登って行くと開けた所から枝垂れ桜の姿が見えてきます




静かな里山の丘に立つ一本桜はなんとも言えず風情たっぷりです


ただ残念なことに手前の水田にはまだ水が張られてないのでした…

もちろん入れてる途中みたいでしたけど


水面に映る枝垂れ桜もまた美しいのだけど

まっ快晴のもと、満開の枝垂れ桜を見られただけでも感謝せんとねf(^^)









しばらくすると何やらアジア系の若い人達?

とにかく楽しそうに皆さんで記念撮影してるし


その中の男女と目が合うとニコって

なのでこちらも笑顔の3倍返ししました(^^)


あんな習慣は日本人にはないよね

なんだか良い気分です♪


この時間になると嘘のように暑くなり、半袖でもいいくらい


たまには天気予報も当たるもんだね(笑)



そろそろ昼時間

さてどこでランチしようかな