今、「へうげもの」を読んでます。

おかげで頭に入りやすい爆  笑飛び出すハート

 

気持ちのアップダウンに疲れたあなたへ


まわりの影響をすぐに受け、
元気かと思えば、凹んで悩んで。
浮き沈みが激しく、
感情に振り回される毎日。
子どもの不登校と重なり、どん底へ。

自分と向き合い、
好きだったことを思い出し、
心穏やか、ラクに過ごせる人生に!


特技=整わないヒロコがおくる
世界一気軽で気楽な自分整えプログラム

ヒロコのプロフィールはこちら

 

 

 

昨日、表千家北山会館で

開催されている

 

 

特別展 三千家のはじまり

江岑宗左と千家茶道の確立

 

 

を見てきましたー爆  笑飛び出すハート

 

 

 

「江岑宗左」というのは、表千家の4代お家元のお名前です♪

 

 

 

 

お茶のお稽古を習ってくれている

お友達と行ったのですが、

 

 

 

名前がね。覚えにくいのです。

似てる、というか。

 

 

 

全てに「宗」ってついてるし笑

 

 

 

 

二人でぶつぶつ、

あぁやこうや言いながら

約1時間、楽しませていただきましたむらさき音符

 

 

 

 

そう、それで思ったのが。

 

 

「へうげもの」

を読んでるおかげで

情景がイメージしやすい爆  笑飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

今回の展示の主人公、

江岑宗左のひいおじいちゃん、

千利休の頃のお話ではあるのですが。

 

 

 

 

「へうげもの」の主人公は古田織部です。

戦国時代の人間模様や

茶道に関することが学べる漫画です!

 

 

 

 

頭の中でこう、イメージしやすいんです。

 

 

 

この人がこうなって、

あぁなったんやな、みたいな笑

 

 

 

わかりやすーい!

 

 

 

 

そういえば私、小学生の頃、

「まんが 日本の歴史」

で勉強したんでした、歴史キラキラ

 

 

 

 

私には、

漫画で学習が合ってるみたいですチュー飛び出すハート

 

 

 

 

「へうげもの」

今は中古でしか売ってないのですが、

 

千利休や古田織部の人間模様や

茶道のこと学びたい方、

めっちゃ、おすすめです爆  笑キラキラ

 

 

 

 

 

そう、展示会の最後は、

お茶をいただきました。

 

 

 

表千家なので、

いつものお抹茶と点て方が違うねむらさき音符

(私は裏千家の流派です)

 

 

 

そんな話をしながら、

ほっこり時間、過ごしましたキラキラ

 

 

 

 

とってもとっても、美味しかったですキラキラ

ごちそうさまでした。

ありがとうございました爆  笑飛び出すハート

 

 

 

公式LINEやってます!
お茶会への参加など

いつでもご連絡くださいピンク音符

 

 

登録はこちらから↓

ID検索の場合は「@731dsmmo」
でお願いしますキラキラ

(女性限定とさせていただいています)

 

 

 

今日の私のインテンション。

 

「雨を楽しむ!!」

にしようと思います。

 

 

 

 

インテンションとは、意図、目的という意味で

「今日をどう過ごすか♪」という思いを込めて

毎日、朝、唱えていますキラキラ

 

 

 

では、今日もいい一日になりますように。

お読みくださり、ありがとうございましたキラキラ