習い事の送迎や塾の勉強進捗管理(おしり叩きとも言う)に明け暮れて、気づけば秋になっていました。簡単な記録ですが、長文なので興味のある方どうぞ。


長女は入塾後8ヶ月が経ちました。
夏休み前の塾の実力テストで上位を取ったものの、夏休み明けのテストでコケました滝汗


9月に仮志望校である関西の某女子校の文化祭に行ったところ、「ここに行きたい!!」と気持ちがムクムク湧き、仮が外れて志望校になりました。


そして迎えた10月の月例テスト。
スイッチが入り、成績がグイッと上がりました。2月の勝者(中学受験がテーマのマンガ)に書いてあった秋に成績あがるってヤツではない気がする。まだまだ山あり谷ありになりそうですが、見守りたいところです。


学校で手芸クラブに入り、料理をしたり、手芸をしています。今年は校内展覧会があるので、それに向けて作品を作っています。幼稚園で教えてもらったクロスステッチが上手いです。母はできませんけど滝汗


気分が上がったり下がったり、キーキーいうことが増えました。女の子から大人に近づいている気がします。身体は相変わらずガリガリです。ただ学校のおともだち関係は、深入りせずにスルーしているものの、何でもやっちゃうので押し付けられる事も多々あるようです。上手くかわせるようになってほしいですが、経験を積むしかないと思います。


次女は、「ピアノ習いたい」ということで小2の春で習い始めたピアノ。師事している先生が教え方が上手いだけでなく、こどもにその気にさせてくれるので、半年弱かよっているだけで、かなり弾けるようになりました。練習をキチンとしてくれるともう少し上手くなるのは間違いないけど、そこまでは求めないほうがいいのかもしれません。


ピアノレッスンは毎回1時間で母も同席が必要です。かなりピリッとした雰囲気なので、レッスン終了後は母子ともにぐったりです。


サバイバルシリーズにはまり、読みまくっています。お小遣いを投入して購入しています。図書館では予約待ちなので、待ちきれないからかもしれません....サバイバルシリーズで得た知識を母に教えてくれます。


スイミングは4泳法が全て終わりましたが、喘息発作が続くのでもう少し続けることにしました。最後の級に合格したときに「お母さん、テスト落ちた時に励ましてくれてありがとう」と言ってくれました。優しい次女です。


夏休みから最近まで言うこと聞かなかった期間あったのですが、やっと抜け出しました。エネルギーの使いどころをやりたいことに実現させたいことにシフトチェンジしたようです。


今年は台風がおおいからから例年にないほど喘息発作が起きました。小児喘息の卒業はまだまだのようです。


私は、週3仕事をしつつ、帰宅したら習い事の送迎をしています。ダラダラしてる長女の勉強スケジュール管理をしています。(お尻をたたくとも)


残った時間で着付けのおけいこや珈琲の講習に通い、月イチでリース作りの会をやってます。たまに美味しいものをたぺるために都内を遠征したりもします。珈琲豆の焙煎が出来るようになりたいので、時間を作って講習に通いたいです。来月に新卒の時に働いた職場で短期アルバイトをすることになりそうです。どうなるやら。


パンパスグラスで作った魔女のほうき