Seaquench Ale Session Sour【Dogfish head】★4 | アメリカ中西部発 ビアブログ

アメリカ中西部発 ビアブログ

アメリカのクラフトビールが大好きな
シカゴ在住のベア1(妻)とベア2(夫)による
日々のビア活と、自家醸造の記録です





【スタイル】

Session Sour


【原産】

Milton, DE

Dogfish Head Craft Brewery

 

【ABV】

4.9%

 

【IBU】

不明

 

【色味】

透明ゴールデン


【味】

セッションサワーということで酸味も優しく飲みやすい(秘蔵しすぎて味が飛んだ説もあるが、缶だし元々こんな味だと思ってる)。

ライムの果汁つーん、よりもほんのり皮の苦味が出てる感じ。さらに、後味がシーソルト🧂風味。海の水が鼻に入ってツーンとしたあとの口みたいな後味がする。

ライムの皮?塩?がおりになっている。ブラックライムってなんだろう。すっきりしてけど、じーんとする後味。汗かいたあとに飲みたい夏のビールという感じ。



【総評】

ついに開けてしまったドッグフィッシュの秘蔵っ子、名前からして可愛い。sea quench aleということでら癒し系。これこそ海辺で飲めばよかったかな。

やはりパッケージが最高にかわいい。あーこういうビアがもっとたくさん手ごろに買えたらいいのにな。






★★★★☆