この日を楽しみにしてました!!


アロマセラピーが医療の現場でどのような役割を


はたしているのか、本当の現場をこの目で見てみたいひらめき電球




私がアロマトリートメントを習った、ICAAの岩橋会長自らが


スタッフとなり、患者さんにトリートメントされますキラキラ




患者さんは、主に乳がんの患者さんでリンパ浮腫の方です。


アロマ外来には、電子カルテも存在し、ドクターとの


やり取りもあるそうですクローバー



室内は、ホテルみたいでした!!



ラブラブ待合室
わたし物語  と おうちサロン はな*はな物語-Image768.jpg

わたし物語  と おうちサロン はな*はな物語-Image769.jpg


ラブラブフィッティングルーム


わたし物語  と おうちサロン はな*はな物語-Image773.jpg

わたし物語  と おうちサロン はな*はな物語-Image772.jpg



ラブラブトリートメントルーム
わたし物語  と おうちサロン はな*はな物語-Image770.jpg

わたし物語  と おうちサロン はな*はな物語-Image771.jpg

わたし物語  と おうちサロン はな*はな物語-Image774.jpg


フィッティングルームのサポーターを見て、


これを着けないといけないほどに、リンパ浮腫とは


大変なものなんだと、思わされました。



夏場だと、見えてしまうし、精神的にもつらいだろうとしょぼん


肉体的にもですが、精神的な面でも、


これからもっともっと、アロマが患者さんの癒しになってくれれば


いいなって、そう思いました!!



それから、こちらの病院ではアロマの資格を持った看護師


の方が、トリートメントされてます。


岩橋会長も、元看護師なんですが。


それが、今の現状です。


もっと、私達みたいな、民間のセラピストが医療の現場で


トリートメントできるような、そんな社会になるように願うばかりです!!



そして、努力しないとなってそう思いましたひらめき電球



とても、意義のある見学会でしたドキドキ