自分で外壁塗装をしようと思い立ち作業を始めて、いよいよフィナーレを迎えつつあります。

 

玄関灯の塗装をしました。

 

 

 

 

 

 

足場のある今しかできないことをやっておこうとしています。

 

続いて、瓦の下のモルタルの修理です。

瓦下の保護には、漆喰を使う地域が多いのかもしれませんが、当地は台風の襲来が多い地域であるためか、多くの家がモルタルで施工されているようです。

二階屋根のいちばん高いところのモルタルがはがれていたのを補修しました。実に足場がないと、ここに近寄るのはかなりきびしいことだったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうしてこのほかを含めて、全部で5か所を補修しました。

 

隣の管理されていない町有地の草刈りも終えたし、いよいよ当面のすべてやるべきことは終わったかと思い、いよいよ作業を終えようかとしていたときに、谷板金の消耗、穴あきを見つけました。

 

 

なぜか画像のアップがうまくできないので、竣工の詳細は次回にします。