EC療法②-19日目と骨密度低下予防のお菓子 | beeeyangの乳がん闘病記録

beeeyangの乳がん闘病記録

2021年4月 44歳で乳癌罹患が発覚しました。
経験者の方のブログがとても参考になったので、自分のブログも「乳癌に悩む方の参考になる事があれば幸い」という気持ちで始めました。
そして、自分自身の前向きな治療のために!!
よろしくお願いします‼︎

いつも有難うございます 🙇‍♀️
2021
4 44歳で乳がんが発覚しました。

●  乳がんタイプ:ルミナルB    HER2陰性

●  KI67値:60

●  手術:左乳房温存術(手術済)

●  抗がん剤治療:

      アブラキサン週1×12回(投与済)

      EC療法 3週1回 × 4回  *2クール目更新中
●  放射線治療 : 25回
●  ホルモン治療 : 7〜10年



本日も1日遅れの副作用ご報告

お付き合いヨロシクお願いします🙇‍♀️



11/6

EC療法2-19日目

吐き気・味覚障害・口内異常

     なし

爪・皮膚障害

     両手親指の紫色変色とデコボコ

          ↑アブラキサンからの継続

     右足人差し指の少しの紫色への変色

倦怠感・痛み・しびれ

     なし

その他

      耳鳴り

服薬

     毎食後 : レバミピド             1錠

     朝・夕食後 : ピリドキサール   1錠


19日目感想

耳鳴りは少しありますが、抗がん剤中

ということを忘れるくらいの日常を

過ごせています。




骨密度低下予防



ホルモン治療が始まると

心配なのが骨密度の低下


骨粗鬆症になったら大変ですタラー



友達のRちゃんが

ホルモン治療中の方から

「ホルモン治療前から

対策しておいた方が良い」

とのアドバイスとともに

お手軽な

カルシウム補給方法

として

美味しいお菓子を聞いて

教えてくれましたお願い




それが⬇️です



これ美味しいです👏



まだカルシウムの方しか

食べていませんが、

小魚とごまの味が絶妙だし

一口サイズで食べやすいし

健康的なおやつとして最適✨




サプリメント摂取が

止められている今

基本のおやつはこれにして

カルシウム・鉄分をたくさん

貯め込みたいと思いますOK




ほんと美味しいので

よろしければ是非ウインク




Rちゃん♡いつもありがとう♡




 






お読みいただき有難うございました🙇‍♀️






楽天room始めてみました♬