いつも有難うございます 🙇♀️
2021年4月 44歳で乳がんが発覚しました。
● 乳がんタイプ:ルミナルB HER2陰性
● KI67値:60
● 手術:左乳房温存術(手術済)
● 抗がん剤治療:
TC療法でアナフィラキシーになり下記へ
アブラキサン週1×12回(投与済)
EC療法 3週1回 × 4回 *4クール目更新中
● 放射線治療 : 16回 (2022/1/17〜開始)
● ホルモン治療 : 7〜10年(12/8 服用開始)
本日も1日遅れの副作用ご報告
お付き合いヨロシクお願いします🙇♀️
12/12
EC療法4-13日目
吐き気・味覚障害・口内異常・倦怠感
なし
爪・皮膚障害
両手親指・右足人差し指の変色
首に出来物
痛み・しびれ
なし
その他
耳鳴り・血管炎・甘味痛
眉毛とまつ毛の脱毛
服薬
朝食後 : タモキシフェン 1錠
毎食後 : レバミピド 1錠
朝夕食後 : ピリドキサール 1錠
感想
白髪になる食生活5選
美容師の従妹から
今後の白髪対策として
助言がありました!
白髪になる
食生活5選
髪の毛とサヨナラした今
次に会える髪の毛達に
期待してること
白髪少なく
サラサラ
ふさふさ
ということは
その5選とやらは
なるべくしない方が
良いに違いない!!
白髪になる食生活5選
1. 糖分の過剰摂取
過剰な皮脂分泌によりマラセチア菌が増殖し、脂漏性皮膚炎になる可能性がある。
進行すると髪そのものが生えなくなる可能性もある。
2. 体を冷やす食べ物
頭皮の血流が悪くなり、黒髪生成に必要な栄養素が毛根まで届かずに白髪の原因に。
3. 油っこい食べ物
毛穴がつまりやすくなり、毛髪サイクルが乱れ白髪の原因に。
4. 水分補給をしない
髪の毛の水分も失われ、パサつきや切れ毛の原因に。血行不良からの栄養不足でメラノサイト機能が低下して白髪の原因に。
5. アンコールを飲みすぎない
髪の毛の90%はタンパク質。肝機能低下により、タンパク質の生成がうまくいかなくなり白髪に。
おつまみをメラニン色素の素になるチロシンを多く含むチーズ、魚卵、ナッツにするのが良い。
そう簡単にはやめられない
こともあるのが辛い
癖毛で硬い毛
それが歳をとるにつれて
癖毛がマシになり、針金みたい
だった毛質もいい感じに柔らかく
なってきてたんです…なのに…
振り出しに戻るかもしれない…
育毛剤、まつ毛には塗る気なのに
頭髪は考えてなかった…
噂の「たまねぎ臭」の育毛剤や
他色々と皆さんが試されてるのを
参考に探していこうと思います!
白髪になる食生活だけでなく
抜け毛対策として言われた事も!
生え変わってきた髪の毛を
大切にしてほしいから
「ラウリル硫酸ナトリウム」
「ラウレス硫酸ナトリウム」
どちらかが含まれたシャンプーは
なるべく使わないでほしい!
抜け毛の原因になるよ!
との事でした
気にしていこうと思う
今日この頃です
艶髪が生えますように‼︎
お読みいただき有難うございました🙇♀️