EC療法①-10日目と白血球減少予防 | beeeyangの乳がん闘病記録

beeeyangの乳がん闘病記録

2021年4月 44歳で乳癌罹患が発覚しました。
経験者の方のブログがとても参考になったので、自分のブログも「乳癌に悩む方の参考になる事があれば幸い」という気持ちで始めました。
そして、自分自身の前向きな治療のために!!
よろしくお願いします‼︎

いつも有難うございます 🙇‍♀️
2021
4 44歳で乳がんが発覚しました。

●  乳がんタイプ:ルミナルB    HER2陰性

●  KI67値:60

●  手術:左乳房温存術(手術済)

●  抗がん剤治療:

      アブラキサン週1×12回(投与済)

      EC療法 3週1回 × 4回  *1クール目更新中
●  放射線治療 : 25回
●  ホルモン治療 : 7〜10年


関東方面の皆さま

地震は大丈夫でしたでしょうか?

被災経験があるので、地震の怖さ

よく分かります… 余震もあるかと

思うのでお気を付けください🙇‍♀️




本日も1日遅れの副作用ご報告

お付き合いヨロシクお願いします🙇‍♀️



10/7

EC療法1-10日目

副作用

      吐き気、味覚障害等全て無し

      軟膏のおかげで出来物が治ってくる

      

服薬

     毎食前 : メトロプラミド × 1

     毎食後 : レバミピド × 1

     朝・夕食後 : ピリドキサール × 1


     出来物用軟膏 : テラ・コートリル軟膏


10日目も不調無く過ごせました。

どんどん体力不足になっているので、

運動することを考えなければと思います。




生しょうが生活


抗がん剤を投与してから

多くの人が悩まされる

白血球(好中球)の減少ダウン

アブラキサン投与時は

4回目くらいから減少しだし

毎回延期にならないか

ビクビクしていましたもやもや


そんな中、主治医から進められた

生しょうがを食べる

唯一認められる民間療法とのこと!


EC療法の今に至るまで

毎日生しょうがを食べる

生活を続けています爆笑



今まで妹から色々な

生しょうがが届いたのですが、

また新しくイタリアンな

生しょうが送ってくれました お願い




オリーブオイル漬け

生しょうが


レシピ ナイフとフォーク

ニンニク一欠片を薄切りし、

塩胡椒して多めのオリーブオイルで

ニンニクの香りが出るまで炒める。

その際、醤油をひと回し入れる。

オリーブオイルがかなり熱された

状態で醤油を加えると、醤油が

焦げて玉みたいになる可能性が

あるので、後から醤油加えてもOK‼︎

ニンニクの香りが出たら火を止め、

冷めたら生姜をいっぱい入れた

瓶に流しいれて完成 ♪♪♪




妹はペペロンチーノの

パスタソースを一緒に送ってくれ、

混ぜて食べてとの事でしたが、

混ぜずにそのままパスタに付けて

食べても美味しかったですグッキラキラ



豚肉、鶏肉を塩胡椒で焼いて

乗っけて食べるのも美味キラキラ




醤油しょうが・酢しょうが

オリーブオイル漬けしょうが

ハニーレモンジンジャー


どれも新生姜で作ってくれてます‼︎



醤油しょうがは焼いた豚肉に

のっけるだけで生姜焼きに♬


どれも本当に美味しいですルンルン






生姜の科学的根拠が認められた

効能として12個も出てきました!


             1.  ビタミン・ミネラル類が豊富

             2.  抗炎症性がある

             3.  吐き気を緩和する

             4.  消化を促進する

             5.  抗酸化物質が豊富

             6.  抗菌性がある

             7.  腸の健康に良い

             8.  心臓病のリスクを低減

             9.  ガン予防に役立つかも

             10.生理痛を緩和する

             11.偏頭痛を緩和する

             12.インスリン耐性を向上させ、

                   代謝を促進する



すごい🙌


9番だけ「かも」なのは

気になるところだけど

体に良いことだらけです!!



白血球のためだけじゃなく

これからの健康な体づくりのため

生姜はかかせない食べ物に

なりそうです ウインクナイフとフォーク