手術後約1ヶ月で出来る寝返り | beeeyangの乳がん闘病記録

beeeyangの乳がん闘病記録

2021年4月 44歳で乳癌罹患が発覚しました。
経験者の方のブログがとても参考になったので、自分のブログも「乳癌に悩む方の参考になる事があれば幸い」という気持ちで始めました。
そして、自分自身の前向きな治療のために!!
よろしくお願いします‼︎

20214 44歳で乳がん発覚

●  乳がんタイプ:ルミナルB 
                            HER2陰性

●  KI67値:60

●  手術:左乳房温存術(手術済)

●  抗がん剤治療:

      アブラキサン週1×12回
            (今日は12回目の7日目

      EC療法 3週1回 × 4回
●  放射線治療 : 25回
●  ホルモン治療 : 7〜10年




乳房温存手術

センチネルリンパ節生検


手術をしたのは左胸


術後、病院では

リンパの流れを良くするためか、

左腕の下にクッションを置いて

一段高くして寝る生活だったので

家に帰ってからもしばらく

真似て一段高くしてました。


でも、暑くて5日くらいで終了‼︎


クッションを外してからは

直にマットに傷口があたるからか

いてててっと痛みを感じながら

寝ることにガーン    暑い方がマシ??



痛いけれど、手術側を下に

向けて寝ることに挑戦する

日々を過ごしました筋肉


下にしてはいててっ

やめることの繰り返しゲッソリ



でも、5/31の手術から

1ヶ月と少し経った7/10には

ほとんど痛みを感じることなく

手術側を下にして寝ることが

出来るようになったんです乙女のトキメキ



まだまだ緊張しながらでしたが

寝返り出来るようになったことで、

寝苦しさがかなり解消されましたルンルン



寝返り出来るようになっても

手術痕のカチンカチン状態は

相変わらずのカチンカチンもやもや


手術から3ヶ月と少し経った今は

少しの硬さが残ってるくらいの

状態までになってます!



人間の体ってスゴイですねキラキラ




温存手術、センチネルリンパ節生検

を終えられたばかりの皆様

日に日に回復しますからご安心をキラキラ












ジュースジュースジュース


母お手製のリンゴジャムと

クランベリーと水とアマニ油で

ちゃんと美味しい‼︎ 嬉しい‼︎

賞味期限内に消費出来そうです🙌