血管炎対策に冷えピタ貼るぞ! | beeeyangの乳がん闘病記録

beeeyangの乳がん闘病記録

2021年4月 44歳で乳癌罹患が発覚しました。
経験者の方のブログがとても参考になったので、自分のブログも「乳癌に悩む方の参考になる事があれば幸い」という気持ちで始めました。
そして、自分自身の前向きな治療のために!!
よろしくお願いします‼︎

いつも有難うございます 🙇‍♀️
2021
4 44歳で乳がんが発覚しました。

●  乳がんタイプ:ルミナルB    HER2陰性

●  KI67値:60

●  手術:左乳房温存術(手術済)

●  抗がん剤治療:

      アブラキサン週1×12回(投与済)

      EC療法 3週1回 × 4回  *初回投与日 9/28
●  放射線治療 : 25回
●  ホルモン治療 : 7〜10年




はぁ…目前に迫ったEC療法…


血管が心配ですガーン




アブラキサンの回数を重ねるごとに

看護師さんから

「血管が・・・どこに刺せるかな・・・

もともと太い血管あまりないね。」

と言われ続けてました ガーン




最後の12回目投与では

なかなか刺せるところが見つからず

3回目にようやく成功💉





少し休ませてあげられたけど、

だからって太い血管が

増えてくれるわけではなく・・・




血管の健康状態 

心配でたまりませんショボーン





EC療法は、刺す箇所の心配以上に

血管から漏れたら

壊死する可能性があるって…

「解毒剤あるから安心して!」

言われたけれど、かなり怖いチーン笑い泣き




そして、血管が炎症起こして痛くなる

血管炎

なんて嫌な話も聞くし・・・



対策として病院では、針を刺す前に

温めてくれると聞いたけど・・・

カイロでも温めようかどうしようニヤニヤ




温める冷やすと忙しいけれど、

血管炎になってしまったら

冷やすのが良いらしい!!

痛みだしたら炎症を抑えるため

冷えピタを貼ったりするのが

効果的との情報を発見ウインクひらめき電球




それなら、投与後すぐの

痛くなる前から冷やそうかな!?

効果の有無は分からないけれど

冷えピタ貼って血管炎予防

になるなら、そんな楽な事はない!




幸い母が大量に冷えピタを

送ってきてくれているので

よしっ 貼ります ウインク!!




投与後、針が抜かれた瞬間に

冷えピタをピタッとします!!






血管炎発症の有無については

他の副作用とともに

改めてご報告いたします 🙇‍♀️


お付き合いください🙇‍♀️











知らない人が見たらダニに噛まれた人の

ように見える注射痕🥲 早く消えてほしい🥲

血管の次からの頑張りにも期待🙏✨