乳がん 触診の大切さ!! | beeeyangの乳がん闘病記録

beeeyangの乳がん闘病記録

2021年4月 44歳で乳癌罹患が発覚しました。
経験者の方のブログがとても参考になったので、自分のブログも「乳癌に悩む方の参考になる事があれば幸い」という気持ちで始めました。
そして、自分自身の前向きな治療のために!!
よろしくお願いします‼︎


20214 44歳で乳がん発覚

乳がんタイプ:ルミナールB

KI67値:60

手術:左乳房温存術

抗がん剤治療:

    アブラキサン週1×12回(今7回目)

    EC療法 3週1回×4回



触診の大切さ

これは本当にしみじみと感じてます。

今は家族をはじめ周りには

「触診しろ!触診しろ!」と

繰り返し伝えています手


私は自分で触診してる気になってました。

でも実際は全くで…

私がしていた触診は

両胸ともに脇から肋骨までの胸の外側だけ

だったんですあせる

乳がんは胸全体のどこに出来るか分からないのに

結局は、もともとあった乳腺の塊のようなものが気になるから、その周辺を触っていただけにすぎず

啓蒙される本来の触診とは程遠いものでした。


声を大にして言いたいです!

乳がん早期発見のため

胸全体をくまなく触診を!!


私が幸い発見出来たのは

寝転んでいたからでした。

発見当時の私のしこりは

体を起こしていると

存在が分からなくなる時も汗


寝転んで

もしくは

起きてる場合は腕を伸ばして

触診を!!!


触診の大切を実感した理由は

エコーで見逃されただけでなく、

私の癌発生場所は

マンモグラフィの死角 にあって

マンモにも映らなかったんですゲッソリ

マンモでもエコーでも見つからなくたって

乳がんは触診で見つけられるんです!!


必ず触診を!

心からの願いです。