Juice=Juice CONCERT TOUR ~terzo~ その3 | Berryz LogBook

Berryz LogBook

Berryz工房を中心とした、ハロプロについてのブログです。
彼女たちを登場人物にした、小説も書いてます。

5月5日に行われた

 

Juice=Juice CONCERT TOUR ~terzo~

 

レポです。

 

 

なんかね、久しぶりにまともなコンサートを観た気がしたw

 

もちろん、ビヨはビヨで最高に楽しいエンターテイメントショーです。

逆に、どのグループも同じような構成のステージなら、飽きるでしょう。

色んなパターンがあるから、それぞれ得意な分野があるから、楽しめるのです。

 

なんですが、暗転してすぐに歌が始まると、なんだかホッとしますなw

また「公演中はマスク着用、声援の禁止…」のMCも久々に聞いた気がするw

ビヨは「手がある!」でしたからね。

あぁ、そんな注意事項もあったな、と思い出しました。

 

「F S」で、いちかしが軽快なステップで上手にハケていくのを観て、鳥肌が立ちました。

まだ、何もしてないのにねw

 

そしてバイオリンを携えて颯爽と登場。

華麗にバイオリンを演奏する姿に、目頭が熱くなりました。

まあ、当て振りなんでしょうけど、いちかしの堂々とした立ち振る舞いが、とてもカッコ良かったです。

 

今回、ここが一番楽しみにしていたところなので、堪能できて良かったです。

 

「ポップミュージック」の冒頭、たこが可愛すぎたw

そこからは、たこちゃんにロックオン。

 

去年の冬ハロのレポで、たこちゃんのダンスに釘付けになったと書いたのですが、それを思い出しました。

髪を振り乱して、ヘッドバンキングする姿が、カッコ良かったです。

 

昼公演は、いちかしのメンカラを振っていて、夜公演は、えばちゃんのカラーにする予定だったのですが、気づくとピンクを振ってましたw

 

「GIRLS BE AMBITIOUS」で歌詞が表示されるのは、とてもありがたいですね。

タコの足が、実は腕なのは、知らなかったですw

 

夜公演、お姉さんチーム、まなかんがポニテだったんですが、他三人がツインテでした。

衣装チェンジ後は、るーちゃん(れいれいだったかも)ひとりだけで、あとはほどけてました。

 

ただ、なんでツインテなのか、誰も触れないw

 

ブログで、うえむーが「こどもの日だから」と書いてましたが、何でこどもの日にツインテなのか、謎のままですw