Hello! Project2015 SUMMER レポ① | Berryz LogBook

Berryz LogBook

Berryz工房を中心とした、ハロプロについてのブログです。
彼女たちを登場人物にした、小説も書いてます。

2015年7月25日行われた「Hello! Project2015 SUMMER」のレポ。

MC、回替り、変更点について。

つばきファクトリーの谷本安美が捻挫の為
カントリー・ガールズの小関舞が体調不良の為
大阪3公演とも、欠席となりました。

谷本は以前から発表があったんですけど
小関は前日のイベントからで、しかもカンガルの単コン含め
大阪4日間、全てお休みだったので、ちょっと心配しました。
翌日のニコ生で復帰、元気な姿を見せてくれたので、
一安心、良かったです。


25日昼公演~DISCOVERY~

MC2 尾形
舞台の上手(かみて)下手(しもて)が、あやふやだったが
最近、すごく良い覚え方を学んだとのこと。

それは、左利きが天才肌と言われることから
左利き→天才→神の手→神手→上手

なるほど、という感じなんですが、客席から見ると
左右が逆になるので、ちょっとわかりにくい話かなw
まことさんも、微妙な反応でしたw

他にこんがらがることは? という話題に。

実はエレベーターとエスカレーターの区別がつかない
12期には「ボックス」と「動く階段」で通じるらしいw

高校生にもなって、それはかなりヤバイw
でも、先輩にもそんな人がいた気がしますね。


07 シャッフル曲 赤い日記帳(あか組4)/小田・中西・嗣永・広瀬

初回公演に戻りましたね。
3曲でループなのか、それとも後半変えてくるのか。
注目です。


09 乙女の逆襲
北海道では「嗚呼 すすきの」をやったそうですが大阪では変更なし。

大阪にもご当地ソングはあるのにね。
まぁ、個人的には「乙逆」大好物なので、聴けて良かったです。


MC4 福田+嗣永和田彩

ハロコンの思い出。エッグ時代、大きな会場の花道で
たまたま、お母さんの目の前に立ってしまった和田。
恥ずかしさのあまり、硬直してしまい、ダンスを止めて
後ろを向いてしまったw

ちょっと前のDマガで、そんな話をしていたようなw

続いて3曲、福田メインの曲を歌うのですが

1曲目(大もて)はエッグ時代に新人公演で歌った曲。
当時は振り付けが凄く難しくて、先生に怒られた思い出の曲。

2曲目(安心感)は逆に凄く誉めて頂いた曲でもあり
ファンとしても思い出が詰まっている曲。

3曲目(夢15)はデビュー曲。このメンバー(オリメン2人)
で歌うのは、とても新鮮とのこと。


ベリヲタとしては、やはり「安心感」に想い入れがありますね。
180cm越えのあの人は何を思うのでしょうかw


長くなったので~CHALLENGER~については後日。

仙台公演が始まるまでには、終わらせたいw