ゲスト、まぁちゃん。 | Berryz LogBook

Berryz LogBook

Berryz工房を中心とした、ハロプロについてのブログです。
彼女たちを登場人物にした、小説も書いてます。

昨日、緊急生配信された「ゲスト、まぁちゃん。」

毎回多彩な司会者を迎えて、ゲストまぁちゃんの
魅力をあらゆる角度から解剖するというもの。

初回の司会者は、同期の飯窪春菜さん。
これは、面白くならないはずがありません。

が、その予想を上回る、もの凄い放送でしたね。

これまでにも辻ちゃんとか、梨沙子とか
この手のメンバーはいました。

でも佐藤優樹、最強です!

10期オーデで、よくぞこの子を取ったものだと感心します。


今回、新たな発見が2つありました。

1つは、まぁちゃんのお家がお寺だということ。
私は始めて知ったんですが、有名な話なんでしょうか?

愛佳ん家もお寺ですけど、宗派は同じなのか違うのか。
気になるところです。

そして「まぁちゃん」の表記が、正式決定しました。

発表します!

………

「まーちゃん」です!

ということで、私も今からまーちゃん表記にします。

それにしても番組名、全否定ですかw

いきなり第2回から「ゲスト、まーちゃん。」に変更ですね。


「まーちゃん名言録」は、誰かにまとめて欲しいですね。
紹介されたもの以外にも、色々ありそう。

スタッフさん、どこかで披露する機会をお願いしますw


さて、今回のハイライトは、何といっても岡音ミクとの遭遇。

℃-uteの岡井千聖が、初音ミクのコスプレをして乱入したんですが
向こうは向こうで、「踊ってみた」的な新企画があるんでしょう。

懸命に「岡音ミク」のキャラを守ろうとする千聖と
天真爛漫純粋無垢なまーちゃんのと攻防が面白かったw

朝、起きたらこの格好(ミクのコスプレ)になっていたと言う千聖。

もちろん、そういう体で話してるわけです。
家からコスプレで来たんじゃなく、
直前に私服から着替えて出てきたんです。

高3のはるなんも、まーちゃんと同級生、中1の工藤も
当然のことながら、理解してます。

が、まーちゃん1人だけ理解できてないw

寝る時は違う格好だったのか、起きた時、靴も履いていたのか
お母さんは何ていったのか、街中ではどんな目で見られてたのか。

そもそも、何で自分が「岡井千聖」ではなく
「岡音ミク」だとわかったのか。

様々な質問をぶつけてきます。

千聖も言ってましたが、これって単なるイジメ、キャラ潰しです。

でもね、まーちゃんの場合、大真面目なんですw
本気で訊いてくるんですw

小学校低学年ならわかりますが、中2ですよ!

しかも番組が終わろうとする、最後の最後

「岡井と岡音、イとネが違うだけなんですね!」

と、さも大発見をしたかのはしゃぎよう。

凄いな、佐藤優樹w


実際のところ、どこまで理解してるのかは
もう少し検証しないとわかりません。

なんせ、発言をそのまま言葉通りに
捕らえてはいけない人ですから。

冒頭にもありました。

「くどぅとはあるけど、はるなんとは
こうやって2人で話したことが、あまりない」

はるなん、必死に否定してました。
2人で話したことあるし、メールや電話もしょっちゅうしてる。

ですが、おそらくこの言葉が抜けていたんでしょう。

「仕事で」

工藤とは雑誌のインタビューでコンビを組んでます。
9期10期でのラジオもありますが、2人でやったことはないです。

そういう意味で言ってるんですね。

言葉足らずで、誤解を生むことが多いですが
彼女なりに考えて喋ってるわけです。

なんか研究者の気分になってきたw

佐藤優樹を楽しむということは
古代文明を解き明かすようなものですねw


さて、次回の放送ですが、スタッフさんによると
4年後のオリンピックだとか。

とはいえ、評判がよければ、近いうちに第2回があると信じてます。