よろめいちゃう ライフ | Berryz LogBook

Berryz LogBook

Berryz工房を中心とした、ハロプロについてのブログです。
彼女たちを登場人物にした、小説も書いてます。

今週の「ハロー! SATOYAMA ライフ」ようやくベリメン登場です!

ところで別企画がある日でも、毎週必ず
石井さんの畑での作業が流れますが
これは仕様なんでしょうか?


その畑仕事にやってきたのが
モーニング娘。石田亜佑美
Berryz工房から徳永千奈美と須藤茉麻、
℃-uteの矢島舞美の4名です。

今日は分けつネギを植える作業。

最初、お母さんが「ワケギ」と言っていました。

あれ、ワケギとネギは別物じゃないの?
と思って調べてみると、本来は別物だけど
東日本ではネギをワケギの代用品として使うので
ワケギはほとんど流通してないのだとか。

さらに地方によっては分けつネギのことを
ワケギと呼ぶらしい。

いやぁ、ホント勉強になる番組ですなw

それにしても茉麻、似合うなw
完全に風景になじんでますね。

あゆみんと2人で作業してるとこなんて
上京してすっかり垢抜けた農家の娘が
しばらくぶりに帰郷して、兄嫁の手伝いを
しているように見えますねw

そんな、すっかり都会の色に染まったあゆみん
久しぶりの農作業なんでしょうね。
足場の悪い畑で、よろめいちゃうw

舞美は相変わらず全力です。
でっかいミミズを発見して喜ぶなんて
いったい、どこまでピュアなんだw

そして今週の怠け王は千奈美。
想定内ですけどw

疲れたといって勝手に休憩したり

大変な作業をあゆみんに任せて
土を被せるだけだったり

そのくせ腰が痛いとか言って
茉麻に立たせてもらったりw

やりたい放題ですねw

にも関わらず、最後に良いコメント言って
高感度上げようとは、ズルイぞ千奈美w


後半は先週の続き、江戸風鈴の絵付け。

モーニング娘。譜久村聖、℃-uteの矢島舞美
そして真野恵里菜と光井愛佳の4人です。

ここが一番の見所だと思ってたんですが
あっさり終了。

フクちゃんのビビリぐあいというか
思いっ切りの無さが笑えるw

ガキさんへのプレゼントを作ったときと一緒ですねw

で、仕上がりなんですが

愛佳のは小学生かw
小2の甥っ子作なら、ぜひベランダに吊るしたいですw

真野ちゃん、地味っw
音符だけでも良いけど、もうちょっと色使おうよw

舞美のが一番、出来が良いかな。
ちゃんと松の木に見えますね。
あくまでも4人の中では、ですけどw

フクちゃん、散々迷った挙句、それかいw
絵を描くのが好きだということで期待してたんですけど。


何故かフクちゃんOUTで飯窪春菜IN
小松菜うどんに挑戦します。

やっぱり「SATOYAMA」は、
はるなんの良さを伝える番組なんですねw

ここからは小松菜うどんの作り方を
ナレーションベースのダイジェストでお楽しみくださいw

まぁね、もうちょっとワイワイ言いながら
作ってるところを観たかった気もしますけどね。

色んな事情があるんでしょう。

「しょっかん」を「感触」と言い換えるのは、目から鱗でした。

「触感」で間違えはないのですが
耳で聞くと「食感」と紛らわしいです。
ベリDマガでもありましたね。

流石は、はるなんですねw

うどんなのに「ソバは細い方が良いね」
と言っちゃう舞美w

あの色と麺の細さじゃ、ソバだと思っちゃうよねw


最後は番外編、愛佳とはるなんの2人トーク。

前もなっきぃと締めのトークをしたような。

やっぱこの番組は、はるなん推しですねw