関西でもいよいよ「数学女子学園」が放送されます。
すでにYouTubeで観てはいるんですが
やはり高画質で観るのとは違います。
それにウチのPCが調子悪く、
画像や音声が途切れたり
最悪の場合、シャットダウンしたりするので
非常にストレスが溜まります。
TVだと、そういうことがないので快適です。
ただ問題は、夜勤があるので
リアルタイムで観られません。
だったら録画すればいいだけなんですが
「ミッドナイトパラダイス」とかいう枠で
もうひとつ「QP」とかいう番組がくっ付いてくるんです。
つまり、1時間録画しなきゃなんない。
HDDの空き容量を増やせばいいんですけど
撮ったまま見てない番組や
一度観たんだけどまた観るかもしれない番組
それにBerryz出演番組は永久保存ですし
なかなか難しいです。
にも関わらず毎週30分、余分に空き容量を
作らなければならない。
結構、めんどくさいです。
関西だけかもしれないですが
深夜帯の放送って、こういう構成が多いですね。
月曜のアニメもそうですし、以前Berryzが出た
「ザ・狩人」もそう、「タモリ倶楽部」もそうです。
どういう狙いがあるのか、わかりせんが
各番組の開始時間が把握しにくいですし
録画する時に困るので、やめてもらいたいですね。
とりあえず「QP」は観ないで消去します。
なまじ観ちゃって面白かったりすると
容量確保するのに、余計に頭を悩ませることになるのでw