Berryz仮面、存続か!? | Berryz LogBook

Berryz LogBook

Berryz工房を中心とした、ハロプロについてのブログです。
彼女たちを登場人物にした、小説も書いてます。

「帰ってきたBerryz仮面(仮)」感想の続きです。


本編の後、ステージ上に椅子が7脚、並べられ

左端に教卓のようなものが置かれます。


タイマのお2人が教卓に立ち、Berryz7人が登場。


前回は、ここで「地球を学べ!Berryz仮面」と称して

クイズ大会が始まったのですが、

今回はまず「ホームルーム」ということで

その回に行った、劇について、あれこれ話していきます。


これが、まぁグダグダw


メンバーのみで、あのグダグダ具合なら

大歓迎なんですが、芸人さんがいるんだから、

もうちょっとしっかり仕切って欲しかったです。


逆に、「ホームルーム」って設定なんだから

タイマのお2人はいらなかったかな。


各回、日直が選ばれて(千奈美、熊井ちゃん、雅)

仕切り役になるんだから、メンバーだけに

やらせた方が良かったですね。


その後に、前回もやったクイズ大会。


珍回答続出で、面白かったんですが

「ホームルーム」のせいで時間が短く

問題数が少なかったのと、

正解とナイスボケをごっちゃにするんで

結果が、これまたグダグダにw


前回は、千奈美が意外と上位にいたり

茉麻が意外とダメダメで、落ち込んでたり

と興味深かったんですが、

そういった楽しみは、今回なかったです。


あと、恒例の最終問題「画伯のコーナー」が

1回目だけだったのも、残念です。


確かに、若干すべってましたけどw


でもねぇ、関さん(タイマの肥った方)クイズ出されてもねぇ…

我々は関さんに、それほど興味ありませんからw


なんにせよ、コーナー2つは詰め込みすぎで

中途半端になった気がします。


さて本題の、Berryz仮面が今後どうなるのか?

なんですが、3回目のホームルームのコーナーで、

「6話が最終回ぽい終わり方だけどどうなるの?」

みたいな流れの中、登場しました!


丹羽多聞アンドリウプロデューサー!


多聞さん曰く「英語スピーチかジャンケンで

僕に勝てたら存続、負けたら終了」


ということになり、どっちで勝負するか

メンバーが相談し始めます。


多数決を取ることとなり、なんとなく

ジャンケンになりそうな流れの中、

誰かが「英語と言ったら千奈美だよね」

見たいなことを言い出し

結局、千奈美が英語スピーチすることに!


ここはねw かなり面白かったですよ。

雰囲気英語ですが、一生懸命

喋ってたのが良かったですw


それを桃が、なんとなく訳してたのも面白かったw


いかにBerryz仮面を続けたいか、

英語でスピーチしてくれたんですが、

多門さんが「英語だったら僕の方が喋れるから」

ということで、結局ジャンケンで決めることにw


そして、なぜかベリ代表はそのまま千奈美にw


で千奈美、負けちゃったっていうw


このとき、多聞さん「まいったなぁ…」

って顔してましたw


最終的に、三本勝負ということになり

千奈美が、勝ち、あいこ、勝ちで

二本先取して、存続が決定しました。


多聞さんはグーしか出してなかったそうですが

実は、私も気づいてなかったw


(仮)が取れて「Berryz仮面」になるそうですが

どんな番組になるんでしょうかね。楽しみです。



また長くなったんで、ミニライブの様子は改めて。