長崎からまっすぐ250キロ先の南阿蘇村にある『のんびりパパ』さんまでどうにかたどり着き、




{B9FE9215-E8C8-4185-AD86-2C4CE1B1DA38}



{4ACA91B1-9F9C-4883-B9E8-CF3C0F4FE6AA}

{581972DF-A88D-4B33-8B30-D2ED7959E009}

{1A19D802-90B9-48B2-842B-EFFB4D3E78CF}

{C696A91F-3B04-4D6A-8D09-02635601872A}


その名の通り、ゆっくりさせてもらえました。お部屋がペンション?風になっていて小さな家に泊まる感じなので周りを気にせず過ごせます✨
窓が二重窓になってて暖房器具もしっかり準備されていたので全然寒くないです。

お腹がすいた頃に


早速夕食🍴



まずは手作りハムのサラダー
{E291A31B-6599-4A8D-BF14-9039BF3FAF2A}
もう、ビールにぴったりですねー🍺🍺🍺

そして、これ、感動しました。

パイ包みのスープ🍽
{94B6D9CB-8DA2-4C11-B5F6-97B2D63D4C08}

パイのサクサクこんがたまらーん


タイのなんとか。

{E70E0CD7-3170-47D9-88AD-8EE17856596D}


ソースも手作りー
チンゲンサイたまらんー


メインのあか牛のヒレステーキ🍖


{2A6D6DCB-7CFE-4E1C-951B-7CE6AD62D75D}

この上に乗ってる葉っぱがなんだったか思い出せない…💭💭


それを、


{921A1D2F-FA1E-4173-80FB-5E8D31E3977B}



ご飯に乗っけちゃうよねーーー🍚

赤ワインにもあうよねー🍷🍾


野菜からソースから手作りだそうで、料理がたまらなくおしいかった😂❗️❗️❗️



まだ出します笑

翌日の朝食🍴

フルーツに

{446EFDD9-BC44-4D7A-AF6E-051200ED4E42}

これまた手作りのパン!🍞


{9B453876-A192-4E49-A81D-3C75A84008E5}

正直、こんなに美味しいパンを食べたの初めて。
パン屋さんのパンより美味しいし、他のパンとかぶらない味。
うーーん。美味しすぎ。見た目はなんてなさそうなパンだけど😱


フワッフワのオムレツー❤️❤️
{A9B619E3-A228-46B4-8CF8-C527AACBAC1E}

もちろんウインナーも手作り。


これに濃厚な牛乳を私は付けました。

オレンジジュースと牛乳の2択でした。



これだけ食べて飲んで温泉も入り放題で、、、


よい旅でした😌


宿のパパさん、ママさん、道案内もありがとうございました。
息子さん(と思う)、写真撮影ありがとうございました。

地震の時はいっとき停電したり復旧作業もあったようですが、今はその影響はなさそうです。

南阿蘇で宿をお探しの方はぜひぜひ行ってみて〜✨✨