Life for myself | Yellow monkey blog

Yellow monkey blog

ただの日記ブログです。その日の出来事やその時の感情などを忘れない為に、僕の思い出を更新していきます。つまり、誰かの為ではなく僕の為のブログです。その中で何か共感して頂いたり、意見をして頂ければ嬉しいです。

「Life for myself」

 

和訳すると、

 

「自分のための人生」

 

これはアメリカの心理学博士である、

 

ウエイン・W・ダイアー氏の著書のタイトルです。

 

初めての記事タイトルを「Life for myself」にした理由は、

 

この本の内容にすごく感銘を受けたからです!!

 

これまで自分を取り巻いていた自責や不安を一時でも拭うことができ、

 

「現在」に生きたい!!と思わせてくれ、

 

行動に移させてくれた本です。

 

地元に帰る時に空港でたまたま手に取った本が

 

こんなにも自分を変えてくれるとは思ってもいませんでしたガーン

 

僕は大学生時代に国内旅行や数回の海外旅行を通して日本・海外の魅力を知りました。

 

同じ国・地球にいるのに、言葉・文化・考え方・街並み等が違う。

 

それらを理解し、受け入れ合い、日本・海外の魅力を色んな方々に伝えたいと思いました。

 

しかし、考えだけが膨らみ全く行動に移せていませんでした。

 

語学の勉強をするわけでも、文化を学ぶわけでも、他国について調べる事さえも。

 

ましてや、自国である日本の事さえも何も知らないまま。

 

「日本・海外の魅力を色んな方々に伝えたい!」

 

漠然とした思いではあるけど、

 

僕は明確な目標は必要ではないと思ってるんすよね。

 

目的は変わっていくものだと考えているし、


だからこそ大事なのはそのプロセスだと思ってます!

 

何を思ってどう行動するか。


だと思うんです。あしあと


今はそれを大事に行動し始めたところです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

では、何を行動に移せたのか。

 

 

 

将来の為に社会人としてコツコツ働いてお金を貯めて家族を持って・・・

 

そういう人生を小さい頃から想像していました。

 

日本ではそれが当たり前であり、それが日本人の生き方だと考えていました。

 

その為、就職活動を行い、4月には新入社員として社会人になりました。

 

しかし社会人になり、自分の人生について考える時間が増えました。


「将来の為に今やりたいことを我慢して貯蓄をし、家庭円満でそのまま年老いて〜、、」


この生き方もとても素晴らしいけど、


僕は「いつになったら本当の幸福って掴めんねやろ?」


と思いました!!

 

それからは「俺は実際なにがしたいんやろ?」と考えるようになりました。

 

その際に、学生時代に経験した国内旅行・海外旅行を思い出し、

 

行きたいところに行き、やりたい事をやれたあの時間がすごく幸せだったなと感じました。

 

こんな事を考えながら働く日々が2ヶ月ほど続きました。

 

そんな時にウエイン・W・ダイアー氏著書の「自分のための人生」に出会いました。

 

内容を死ぬほど簡潔に言うと、

 

人生において必要ないものは、「過去に対する自責」と、「未来に対する不安」である。

 

「現在」に生きる人生こそが、人間らしい生き方であり、素晴らしい人生である。

 

という内容になってます。

 

この本を読み、「人生一度やし、やりたい事をやり切る人生にしたい!」という考えになりました。

 

そして1月後、僕は会社を退職し、

 

現在は住み込みのアルバイトに来ています。

 

場所は、東京都八丈町。八丈島ですやしの木

 

「日本について少しでも理解を深めたい」、「会った事の無い人と会ってみたい」

 

と思い、離島に飛んできました!

 

これから3ヶ月間は八丈島で過ごします^^

 

少しでも離島の魅力を伝えられるよう、これから投稿していきたいと思いますイルカ

 

時には不安になる事もあるけど、やりたい事を選択し行動できた事に自信を持って頑張ってます!炎

 

こういった人生も、一つの人生です!

 

「現在」を大事に、やりたい事をやって生きていく!!

 

もちろん責任や自覚は必要です!

 

そして人生に正解や不正解はありません。

 

最終的にあの時あの選択をして良かった!

 

と思えることが出来れば、それは最善な選択であると思います!!!

 

そう思う為に、どう行動していくのかが大事だと考えています!


何がって、一番は後悔したくない!

 

 

僕は「現在」という時間を無駄にせず大事にしながら生きていきますチョキ