アルミボートはランクル並みの価値がある?中古価格が異常に高いんです。 | BEE BOAT オフィシャル・ブログ

BEE BOAT オフィシャル・ブログ

ご覧いただきありがとうございます。
BEEオリジナルのリブボート、インフレータブルボート、フローター、アルミボート、修理用品、生地、ゴムボートパーツ、電動モーターなどをインターネット販売しています。
ウエブサイト http://beeboat2003.com/もご覧下さい。

アルミボートは大きく分けて3種類

1、平底型・・ジョンボート、パントが代表です

エレキだけの仕様から2馬力、パントでは6馬力まで搭載できます。ワイドなパントでは10馬力まで搭載

全てSサイズ船外機対応。

330ジョンボート 37kg

330パントボート 45〜47kg

 

2、セミV型・・エクスプローラーモデル

オーストラリア、アメリカ市場で人気のモデル。

近年は日本でも人気急上昇!

こちらは330cm〜400cmまで

先端部はV型になっており140cm幅なので安定性もあります。10馬力搭載です。Sサイズ船外機。

自重があるのでカートップがギリギリサイズです。

 

3、V型・・・30年前から販売されているベーシックな形状

波切りも良く12ftでは10馬力搭載。ほとんどがSサイズの船外機搭載です。

320Vまではカートップ

360/380cmはトレーラー専用

420cmはLサイズの船外機対応。

 

巷の中古アルミ艇の安いボートは

15年〜20年経過しています。

それでも、カーペットを張り替えたりしても、

船体は金属疲労や経年劣化しているボートも多くあります。

それでも、ヤフオクなどでは見た目と安さで落札されています。

と言うことは・・・

 

10年くらい使っても、高値で売れてしまう、

これがアルミボートのいいところ・・・

また、2020年あたりからアルミの原材料の高騰により新艇の輸入量が激減!

と言うことは、今後益々、高値が見込めます。

 

たくさん、楽しんで、やがて乗換、売り切り、

それでも、それ以上に価値がある!アルミボート。

 

写真はBEEのカラマスアルミボート/第2倉庫です。

サイトに掲載の在庫のあるモデルは全て在庫があるんです。

在庫もそれなりに確保してJCIの検査にも対応しています。

予算に応じて、デッキ、カスタムデッキ、

エレキ、その他、加工にも対応できます。