ゴールデンウィークだけど

今日は土曜日なので仕事がある

それでも半日なのでちょっと休み気分だ


シロハラ達の挿し餌の間隔が空いても大丈夫になって来てるので

ゴールデンウィークは少し遊べた


一昨日は鳥友達の家で女子会だった

美味しいランチにデザートに楽しい会話

鳥友が愛鳥を連れて来てくれて楽しかったな

ミルクちゃん来てくれてありがとうラブラブ


昨日は久しぶりに鳥カフェへ

来てる人が知り合いばっかりになって

喋りまくって来た


何にも無いゴールデンウィークかと思ってたのに

誘ってくれてありがとう

楽しかったびっくりマーク

また誘ってね



ムーンチークの2回目の産卵が

どうやら無精卵のようだ

少し温めてもらってプラちゃんは休憩してもらおう


プラちゃんが休憩中、お相手のアポロは

サリ&ドラの去年生まれの子、

ドリーのお相手をしてもらおうと思ってた

ドリちゃんは一緒に育ったアポロの息子のチョコボと昨日交尾していた

どうしようか。。

チョコボとこのまま様子を見るかニコニコ


他の去年生まれのペアの女の子のお尻が膨らんで来たので

今年は去年生まれ同士のペアの卵を見せて貰えそうだ

うちで生まれた同士が繁殖しそうなんて。。

その計画で複数ペア迎えた訳だけど嬉しい笑い泣き


今まで繁殖するまでに3年もかかっていたのは何なのだろうキョロキョロ


交尾はしっかりしてたけど、まぁまだ上手く育ててくれるかは分からない

その子達に合わせて見守るラブラブ照れ

もう他の子に十分可愛い雛を見せて貰ってるし

今年はこれ以上望んだらバチが当たるわ



夢のような初めてのパンクとアイーンちゃんの可愛い雛ちゃん達

今朝、体重がちょうど

パンダちゃん 160g

ホワホワちゃん 150gだった

155とかじゃなくてジャストだ

記念に載せておく





パンダちゃんは先に生まれた子で

先に生まれたのに小さな子で

挿し餌に手こずった

後から生まれたホワホワちゃんよりも

ずっと体重が少なく育っていたのだが

140gを超えたあたりから体重が逆転した

あの小さくて消化スピードが遅かったパンダちゃん

(↓↓こっち向いてる方、巣上げ直後の写真。そのういっぱいだが冷たく冷え切っていた)


(上の小さい方↓がパンダちゃん。産毛がホワッホワなのがホワホワちゃん)


そのパンダちゃんはなんとか立派に成長して

ホワホワちゃんの方が途中たくさん食べれなくなった

まだ私の挿し餌技術の問題が少しあるのかもしれないし

個体差かもしれない


既に体重の伸びはストップして下降している

下降するのは仕方なく

これからはひとり餌の練習をしてなるべく下降が緩やかになるようにしたい

誕生日はそれぞれ3月19日と21日だ

今1ヶ月半くらいだね

180gくらいまで大きくなって欲しいと思っていたがそれは無理はてなマーク

せめてホワホワちゃんも160を越えさせてあげたかったな


でも二羽とも育った事が最高だ!!

まだ安心してはいけないかもしれないけど照れ


またパンクとアイーンちゃんが繁殖してくれるとは限らないし

雛が次も無事に育つかもわからない

二度とシロハラ雛をうちで見れることはないかもしれないので

この子達はうちで当分仲良く育ってもらう事にした

これからも私の今持てる全てで育ててあげたい















うちに残すかもしれないので名前を少し変えた

パンダちゃんはパンダ先輩

ホワホワちゃんは伊之助になった

パンダと猪の仲良く戯れ合うプロレスが見れたら最高だ


パンダ先輩は女の子?

伊之助は男の子っぽい性格かなと思っているが

性別はどうかな?

姉弟で繁殖したら困るから

それぞれにペアの相手を迎えてあげないといけなくなるかな

男の子同士なら一羽譲るかもしれないけどそれは寂しいから嫌だえーん

女の子同士が希望だな笑い泣き