昨日巣上げしちゃった雛ちゃん


手に余る障害を持った子に育つかもしれないと

不安な思いはありますが


ご飯をしっかり食べるので少しホッとしてます


昨日夕方最初にさし餌した時は

鼻からご飯が少し出てたので

飲み込む力も無いかと

直接そのうに給仕しましたけど


4回目には強制給仕を嫌がるもんで

熱めのご飯をスプーンであげると

普通の雛ちゃんのように力強くガツガツ食べる事が出来ました

大きな声でピーピー鳴いて欲しがって

5ccを一気に平らげました

イケルやん!!食べれるやん爆笑


消化のスピードも悪く無いし

ご飯を貰えてなくて元気が無かっただけかな

少し安心してぐっすり寝ました(私がw)



朝起きたらそのうが完全に空っぽでした

6時間経ってます

6〜7ccでそのうパンパンまで食べました

食べたらうん子が出るまで抱っこしてやりました(ひっくり返らないように)

うん子でるまで1時間弱もかかりました

腸まで空っぽにしちゃったかな

でも空っぽになるほど消化が早い事は元気と思う



足は生まれたて数日の赤ちゃん並みに小さいから

障害は残るかもしれないけど

足の障害だけだったら良いな

今は体を支えられずひっくり返るけど

支えられるようになればいいな

出来れば止まり木に止まれますように


早く目が開けば良いな


ポワ毛が白くて目が黒いから

ブルーワキコガネの遺伝的女の子かな

ブルーワキコは綺麗だし女の子は懐こくて可愛いぞ

羽も一気に生えたら良いな


今までの分取り戻してグングン成長して欲しい

お母さん、さし餌頑張るよ


もう私をお母さんのようにピーピー言って可愛いです

天使ですよ


自然に逆らって手助けをして

大きな障害があるかもしれないのに育ててしまい

まだ不安はあるけど

普通に元気で不自由なんて気にしない子に育ちますように

巣上げの判断が良かったと思えますように


酷い骨折で治療の甲斐なく片足を使えなくなったアポロは

片足でも全く気にしてなくて立派にお父さんしてるし

両足小さくて変形のクララママも母性が強く何羽も雛ちゃん育てたしね

全く問題無ければ良いな!





さし餌の時に大きな声で鳴くもんで

ナウママとランパパが心配して騒ぎます

雛ちゃんは私が大切にしてるよ、と見せてあげました



食滞したり下痢したり辛いさし餌にならなさそうで生命力に感謝✨


大きくお口を開けてご飯をねだります





元気元気


もっと成長したら可愛い写真を載せたいです

良かったら見守ってください

良い報告が出来ますように