山梨県山梨市
甲府盆地を一望しながら朝風呂に入るため、ほったらかし温泉へ
勝沼ICを降りて20分ほど
7時過ぎに到着
温泉は、日の出の1時間前から営業なので、
日の出が見たいならもっと早く行かないといけない
ここの横がキャンプ場なので、利用するのがいいかもね
温泉はあっちの湯とこっちの湯に別れていて、料金も別
それぞれの入り口でチケットを購入する
どっちにするか迷ったらサイコロが置いてあるので、それで決めるのもいいね
お風呂の前に腹ごしらえ
気まぐれ屋で朝食
そこそこ並んでいる
卵かけご飯のセット
「ワインたまご」というものを使っている
ワインを与えているわけではなく
ワイン製造工程で出た葡萄の搾りかすを飼料に混ぜて育てた鶏の卵らしい
色が少し濃いようにも見える
醤油はテーブルにある
富士山を見ながら食べる朝食は最高
ここに来たら温玉揚げも美味しいので食べたいところなんだけど、温玉揚げは10時から
朝ごはんは無くなり次第終了
どちらをとるか
長風呂は倒れるので(経験あり)ほどほどに
この時はあっちの湯
タオルは購入してお土産にするのもいいかも
柄が可愛いので、バスタオルとフェイスタオル両方家にある
脱衣所は清潔でよい
風呂上がりはコーヒー牛乳
最近、コーヒー牛乳が甘すぎると感じるようになり、めっきり飲まなくなってしまった。
明治の瓶牛乳が販売終了みたいだけど、ここはメイトーだね