チケットをいただいたので、
3回目の六都科学館に行ってきました。

今回は息子にもプラネタリウムを、と
10時半からのキッズプラネタリウム目当てで
10時前に到着したのですが、、

キッズプラネタリウム目当ての方が多すぎて
入場がえらいことに、、並んで
30分くらい待ってようやく入場できました。

すでにプラネタリウムの開始時刻は過ぎ、
もちろん並んでる列の半分くらいで満席に。

今まではのんびり昼から行くことが多かったので気が付かなかったのですが
休日にキッズプラネタリウムに行きたい方は
9時半の開館時間を目指すことをおすすめします泣き笑い

入場後、チャレンジの部屋、からだの部屋、しくみの部屋まで見て、おなかがすいたこどもたち。
新しくできたカフェに行ってみました。

わたしは野菜たっぷりスパイシーカレー
こどもたちはお子様プレート。
お子様プレートは、娘はミートソース。息子はハヤシライスにしてました。
実母も一緒に行ったのですが、母は冬限定のクリーム系のドリアにしていました。

ランチ後にちょうど
13時10分のキッズ向けではないプラネタリウムを観ましたが、こどもたちは楽しんでいたので良しとします!

チャレンジの部屋にあるムーンウォーク
身長制限の110センチ以上は問題ないのですが、、
体重制限の22キロ以上は4キロほど足りず
今回も娘はチャレンジできず無念です悲しい

おみやげは、、こちら。
娘には毎回何か買わされる泣き笑い