【ibマッピングスペシャリスト養成講座 in東京 3回目】 | 元NSの今を感じて心も身体も豊かに自分らしく自由に♡

元NSの今を感じて心も身体も豊かに自分らしく自由に♡

14歳で膠原病のSLE(全身性エリテマトーデス)を発症、看護師になると決意。看護師免許取得後、結婚•妊娠•出産•離婚を経て現在は2児のシングルマザー、看護師は休職中。

こんばんは♬
小玉 和代です


今日は
遅くなりましたが
18日(土)のibマッピングスペシャリスト講座
のことを書きます。


今回のテーマは
これからibマッピングをどのようにして
お仕事として成立させていくのか


発信をする理由
特徴、方法など


ibマッピングを知ってもらうための方法
特徴、違いの説明
(ibマッピングお茶会、イベント主催、ワークショップなど)
次に繋げる流れの作り方


お客様側からの視点の必要性や
大切さなど
現実的な視点も含めた


講師の先生の体験談も交えた内容を聴くことで
頭で想像しやすくなり
行動に繋げやすいと思いました。


実際のワークでは
自身の活動モデルをibマッピングを使って出していきました。


これからどんな活動をするのか
活動に対してどんな作戦を立てるのか
今から取りかかれることは何があるのか


いつ、何をどのようにしてと
ibマッピングを使って
具体的に出していくことで
行動化はしやすくなるんだと


改めて思いました。


そして午後のワークでは
これから自分がibマッピングで
どんなことをお客様に提供するか
を示す
マイテーマに沿って


公開マッピングをしました。


(私のマイテーマ)
自分を知ることで自分の人生を欲深ーく楽しむマッピングでしたが。。。


マイテーマと実際のマッピング内容にズレがあることを
意見としてもらいまして、
現在マイテーマを練り直し、考え中です(*^^*)


客観的な意見を今回もたくさんもらって
自分だけでは気づけないことが気づけて
より良いものに繋げていけそうです。


ibマッピングのクロージング(ibマッピングの閉じ方の部分のこと)に
意識を向けて行い続けていた数ヶ月間、
結果的に今自分の目標とするものに
少しずつかもしれないけど
近づいているかも。。
とやりがいと喜びを感じた1日でした。


《スペシャリスト養成講座終了後の写真》
右端があおい先生
真ん中前が私(小玉 和代です)
{FF2BC736-070B-4A5B-855A-7694E2B81A65}



ibマッピングで
思考の整理をして
頭をスッキリさせたり


ゆっくり話を聴いてもらって
ほっこりしたり


新しいことにチャレンジしてみたいけど
一歩踏み出せないときにも
使える


可能性の幅が広い
ibマッピングのお茶会を
静岡市にて
12月8日(金)午前中開催します。
詳しくはこちら


ゆったりした時間の流れるカフェでの
ibマッピング一緒に楽しみたいです^ ^
みなさまのお申し込みをお待ちしております☆


今日も読んでくださりありがとうございます♬